F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「2台にパワーユニットのトラブル。FP3で挽回のチャンスはある」/F1カナダGP金曜

2017年6月10日

 2017年F1カナダGPの金曜、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソはフリー走行1=16位/2=7位、ストフェル・バンドーンはフリー走行1=11位/2=19位だった。


 FP1終盤、アロンソは、パワーユニットにハイドロリックリークのトラブルが発生したため、コース上でマシンをとめなければならなくなった。大きなコンポーネントの交換は必要なかったということだが、トラブルの対処に時間を要し、アロンソがコースに復帰したのはFP2終了30分前だった。


 バンドーンはFP1では順調に作業をこなし、FP2でも予定したフロアの交換を行い、スムーズに走行を重ねていた。しかしセッション終盤にMGU-Hにトラブルが発見され、残り15分の時点で走行を切り上げなければならなくなった。金曜夜の時点でチームは、問題については調査中であると述べている。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ホンダF1プロジェクト総責任者 長谷川祐介
 カナダGPの初日は困難な一日になりました。ドライバーふたりともがスムーズに作業をスタートしましたが、FP1の終盤、フェルナンドはハイドロリックの問題によってマシンをとめなければなりませんでした。問題自体は大きなものではありませんでしたが、問題解決のためにフェルナンドがFP2の走行時間の一部を失うことになったのは残念でした。


 ストフェルは午前中はほぼ予定どおりに作業をこなしていました。しかしFP2セッション終盤にMGU-Hに問題を発見したため、走行を中止するよう判断を下しました。


 タフなスタートになりましたが、明日の予選は気温が上がるものと予想しています。つまり今日とは違うコンディションになると思われ、FP3で皆が一からのスタートということになり得ます。そうであれば、今日の午後は走行時間を失いましたが、セットアップの面でライバルたちに追いつくチャンスが高まると思っています。
 
 FP3の時間をフルに活用して予選に備えます。明日はスムーズなセッションを送れることを願っています。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号