F速

  • 会員登録
  • ログイン

「F1分配金で上位チームが優遇されるのは当然」とハース。システム見直しに否定的意見

2017年6月2日

 F1の新しいオーナーが、チームへの収益の分配方法について見直す意向を示しているが、ハースF1チームのオーナー、ジーン・ハースは、上位チームが下位チームよりも多額の分配金を得るのは当然だと主張した。


 リバティ・メディアは、現在のコンコルド協定が2020年に失効する際に、各チームへの分配金支払いの仕組みを変えたいという考えを明らかにしている。現在のシステムでは、いくつかの特別な契約によって、フェラーリ、メルセデス、レッドブルなどがより多くの分配金を受け取っている。


 中団チーム代表のほとんどが現行システムからの変更を望み、より多い分配を得ようと画策しているが、新規参入から2年目のチームを率いるジーン・ハースは、現行のシステムが実は公平なものだと考えている。

英AUTOSPORTが入手した情報により作成したF1各チームへの2017年分配金詳細
英AUTOSPORTが入手した情報により作成したF1各チームへの2017年分配金詳細

 2016年にコンストラクターズ選手権8位だったハースは、2017年に合計1,900万ドル(約21億円)を受け取るが、これは全チームのなかで最低金額である。過去3シーズン中にコンストラクターズ選手権で10位以内に2度ランクインした場合の分配金、「コラム1」の3,600万ドル(約40億円)をハースは受け取る資格がないためだ。


「アメリカにおいて最も抜け目のない実業家は上場企業であり、最終的にはそこに向かおう」とハース。


「しかし我々はこのビジネスにおいて新参者であるため、フォーミュラ1からの我々の収入は微々たるものだ。よってもらえるものは何でも大変ありがたい」

新規参入から2年目のハースF1は現行システムでは多くの分配金を得られない
新規参入から2年目のハースF1は現行システムでは多くの分配金を得られない

「ただ、いかに富を再分配するかについては非常に慎重になるべきだ。なぜなら上位チームにはこのスポーツでの活動を50年行っているところもある。彼らはこのようなコストの分配システムを適用される権利を正当に勝ち取ったのだ」


「下位チームがより多くの分配金に値しないと言っているわけではないが、それでも上位チームの方が多くの分配金を得る資格があると私は考えている」


「そういったことを無視して分配するべきではない。なぜなら率直に言って、レースに優勝したら見返りがあるべきだし、社会主義タイプの仕組みであってはならない」

「上位チームが優遇されるシステムは公平だ」とジーン・ハース代表
「上位チームが優遇されるシステムは公平だ」とジーン・ハース代表


 トニー・スチュワートとともに共同オーナーとしてNASCARにもチームを保有しているハースは、リバティ・メディアによる変更は避けられないと考えているが、コスト削減が各チームにとって何を意味するのかについては慎重だ。


「新オーナーは、収益アップとコスト削減に取り掛かるだろう。新しくオーナーになった者は大体はそういうことを行う」とハース。


「それこそが、まさに彼らがやろうとしていることだ。我々はコストがかかる状況にあり、彼らの意向には少々神経をすり減らしている」


「その一方で、F1はある程度収益性の高い事業だから、深くは踏み込まないかもしれない。すべてが自ずと丸く収まるだろう」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号