最新記事
マクラーレンF1、育成ドライバーのノリスに異例のテストをセッティング
2017年6月1日
2016年のマクラーレン・オートスポーツBRDCアワードの受賞者であり、マクラーレンF1チームの若手ドライバー育成プログラムのメンバーであるランド・ノリスに、チームは今週、2011年型F1マシンMP4-26で走行を行う機会を与えた。
同アワードは英国の有望な若手レーシングドライバーに贈られるもので、受賞者には、マクラーレンF1マシンでのテストとシミュレーター経験を行う機会が提供される。
現在ヨーロピアンF3でタイトル争いをしているノリスは、2016年のマクラーレン・オートスポーツBRDCアワード受賞の褒賞として、ポルトガル・アルガルベサーキットで5月31日と6月1日の2日間にわたり、F1マシンで走行する機会を与えられた。
過去のプライズテストは年末にシルバーストンで開催され、5周のランを3回程度行われることが普通であり、今週行われているノリスのテストは、走行距離、時期ともに異例であることが分かる。
ノリスのシミュレーターでの作業に好印象を持ったため、マクラーレンは、今回のテストをセッティング、彼に実車でたっぷり走行する機会を与えることを決めたものと考えられている。
受賞の約2カ月後の今年2月、ノリスはマクラーレン・ホンダF1チームの公式ジュニアドライバーとしての契約を結んだ。
現在17歳のノリスは、すでに英国MSA F4、ニュージーランドのトヨタ・レーシング・シリーズ、フォーミュラ・ルノー2.0のユーロカップおよびNECでタイトルを獲得。今年はヨーロピアンF3選手権にカーリンから出場し、ここまでの9レース中2勝を挙げて、ポイントリーダーのジョエル・エリクソンと同点(勝利数でランキング2位)となっている。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


