F速

  • 会員登録
  • ログイン

3度のインディ500勝者ラザフォード「満員の観衆でアロンソに畏敬の念を抱かせたい」

2017年5月21日

 マクラーレン最後のインディ500ウイナー、ジョニー・ラザフォードは、2度のF1王者であるフェルナンド・アロンソがインディ500レースデーでブリックヤードに対して畏敬の念を抱かせたいと願っている。


 1974年と1976年にマクラーレンでインディ500を制したラザフォード。マクラーレン・ホンダ・アンドレッティのチームアンバサダーとしてインディ500に復帰しアロンソを支えている。


 彼は昨年の第100回大会のように決勝レースで多くの観衆が訪れ、アロンソに大きな印象を与えることを望んでいる。


「昨年は観客のサイズが昔のように戻ったし、今年もいい感じだ。私が初めてここに来た時は、この場所は信じられないくらいだった。インディアナポリスは世界のスポーツイベントの中でもっとも観客を集めるイベントで、2番目はその予選だったからね」


「時代が変わり物事も変わるけど、大きな観衆が来て、フェルナンドがそれに素晴らしいと感じてくれることを願っているんだ。」


「彼は世界中をF1マシンで走っている。どの国のレースも多くの観衆を集めている。だから我々は、彼がこのインディ500の観客をどう感じるか知りたいんだ」とラザフォード。

アロンソが乗る29号車のコクピットを体験するラザフォード
アロンソが乗る29号車のコクピットを体験するラザフォード


 1980年にもシャパラル・レーシングでインディ500を制覇した経験を持つラザフォードは、アロンソにレースペースに気を付けるよう語っている。


「彼が考える必要があるのはほんの僅かなことだよ。彼は素晴らしいレースドライバーさ。だから、彼はトラフィックについてと何かが起こる可能性についてだけを考える必要がある」


「500マイル、3時間という長いレースなんだ。本当にペースを上げながら、最終的には適切なタイミングで適切なポジションにいないといけない」


「いつもルーキーたちに行ってきたよ。もしいい走りをしたいなら、一日中安定したレースをして、大きな問題もなくいいピットストップができれば、ここでトップ5に入るのは簡単なことだとね」


 またアロンソのオーバル走行への適応能力にラザフォードは驚き称賛している。


「彼はプロのレースドライバーで、世界タイトルを2度獲得している。ルーキーテストでは、非常に良い結果を出してくれたし、220mphくらいで走行していたよね」


「彼のラインは完璧だったよ。いいぞってね」


「時には左側のタイヤを白線の内側に入れて、トリッキーな挙動になっても彼はうまく処理をしていた。ここを周回するみんなは少しずつコーナーをカットしていくんだよ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号