McLaren関連記事
マルコ・アンドレッティ、アロンソにとって2017年は「インディ500挑戦に理想的な年」
2017年5月18日
マルコ・アンドレッティは、2018年シーズンにインディカーのエアロキットに関するレギュレーションが改定されることを挙げ、2017年はフェルナンド・アロンソがインディ500に挑戦するには“理想的な年”であると語った。
インディカーでは、2015年シーズンからエンジンを供給するシボレーとホンダがそれぞれ開発したエアロキットを各カスタマーチームに供給しているが、2018年からはダラーラが開発した共通仕様エアロキットに切り替えられる予定だ。
現在の開催カレンダーでは、インディ500の舞台であるインディアナポリス・モータースピードウェイがシーズン最初の高速オーバル戦となるため、2018年は各チームとも、スーパースピードウェイでのマシン挙動をゼロから学び直すこととなる。
3日間のプラクティス走行を終えたアロンソは、現在もマシンの挙動に納得していないとしているものの、チームメイトであるマルコは、チームがこれまで蓄えてきたデータがアロンソの走りを後押しする材料になっていると語る。
「マシンセットアップの基礎はできているから、(アロンソにとって)理想的な年だと言える」とマルコ。
「何と言っても、彼はディフェンディング・チャンピオン(2016年インディ500ウイナーのアレキサンダー・ロッシ)とチームメイトなんだからね」
「僕たちのマシンは走り出しから、いい感触だった。その後も着実に進化を続けているよ」
「しかし来年は、一から学び直さなければいけないシーズンになる。どの年も学ぶべきことがあるのは確かだけど、今年に関して言えば、マシンについてはほぼ熟知していると言っても過言ではない」
「だから、これ以上理想的な年はないと思うんだ」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


