Mercedes AMG関連記事
メルセデスF1、ハミルトンに勝利をもたらした“魔法の戦略”を説明
2017年5月16日
メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、スペインGP決勝でルイス・ハミルトンが優勝を獲得する上で重要な役割を果たした戦略を説明、ストラテジストを称賛した。
ポールシッターのハミルトンは、スタートで出遅れ、2番グリッドのセバスチャン・ベッテルに首位を奪われてしまった。最初の2スティントでハミルトンがベッテルの後ろを走り続けるなか、33周目、ストフェル・バンドーンのクラッシュによりバーチャル・セーフティカー(VSC)が実行された際に、メルセデスはハミルトンを呼び寄せ、最後のタイヤ交換をさせた。
しかしメルセデスはすぐにはハミルトンを入れずに36周目まで待った。ハミルトンは「VSC終了」のメッセージが映し出された時にピットレーンに入り、グリーンフラッグが振られた時にはピットボックスに近づいていた。
「(メルセデスのレース)戦略においていくつかの思考プロセスがあった」とウォルフ。「ある段階でセバスチャンと反対のことをしようと考えた」
「その際、魔法の戦略が現れた。VSCがじきに終わりそうなタイミングにピットストップを行うというものだ」
「なぜなら(そうでなければ)セバスチャンに反応されてしまう。彼は(同じくVSC中の)次のラップで入るだろう」
「そのため我々は完璧なタイミングをはかった。(チーフストラテジストの)ジェームズ(・ボールズ)と彼のストラテジストチームには脱帽だ」
VSCが宣言される前にはベッテルはハミルトンより約8秒先行していたが、ハミルトンがピットストップを行った次の周、すでにグリーンフラッグ下でピットインしたベッテルがピットから出てきた時、ハミルトンはすぐ後ろに迫っていた。
ターン1でぎりぎりのポジション争いをした後、残り22周の時点でベッテルは結局ハミルトンに首位の座を明け渡した。
「決勝中、通常のピットストップをするとかなりの時間を失う。コース上のマシンが通常のスピードで走っている時に、ゆっくりとピットレーンを走って停止すると、約21秒のロスになる。だがVSC中にはコース上の皆が低速で周回しているから、ピットストップによるロスが減る。全体的なデータは分からないが、実際のロスは12秒か13秒程度になる。かなりロスが少なくなるのだ」
 ファーストスティントの終わりに、ベッテルはアンダーカットされることを避けるために早めのピットインを行い、新品ソフトタイヤを履いた。それによってハミルトンは不利な状況に陥ったとウォルフは言う。
       
 そのため、メルセデスはハミルトンのために異なる戦略を選び、ソフトで長いスティントを走ってから、ミディアムに交換し、最終スティントで再びソフトを履いてプッシュさせることにしたという。一方のベッテルは最終スティントをミディアムで走った。
「ほぼ新品のソフトタイヤがアドバンテージになることは分かっていた。チャンスがあると知っていたのだ」とウォルフは語った。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


