開催10回目のF1シンガポールGP、最後のマレーシアGPを満喫するツアー、日通旅行で発売中
2017年5月16日
日通旅行では、2017年も日本国外で行われるF1グランプリを観戦するツアーを販売している。なかでも、9月のシンガポールGP、10月のマレーシアGPは日本からアクセスしやすく、人気の高いツアーだ。
今年で開催10回目を数えるシンガポールGPは9月15日〜17日の日程で開催。今回も例年通りアジア唯一のナイトレースとして行われる。
ツアーでは、15日(金)午前中に羽田や関空、中部、福岡の各空港を出発するプランが設定されており、どの空港からも直行便でシンガポールへ移動できる。そして今年は、金曜日のフリー走行から楽しめるよう14日(木)の深夜便で羽田、関空を出発するプランが新設された。
どのプランも観戦券は全席指定のピットスタンド、リーズナブルなベイスタンド、マシンの迫力を間近に感じることができるプレミアウォークアバウトの3種類から選択可能。しかも、宿泊するホテルは『ホテル・マリーナ・マンダリン』だ。
このホテルは、サーキットのコース内側にある高級ホテルで、最大のオーバーテイクポイントであるターン7のすぐ近く。グランドスタンドや観戦席などにもアクセスがよく、宿泊する部屋によってはコースを望むことができ、ほかのサーキットでは、なかなか味わえない体験ができる。
 今年で最後の開催となるマレーシアGP観戦ツアーもおすすめだ。こちらは28日(木)朝に日本を出発する5日間のプランと、29日(金)朝に日本を出発する4日間のプランの2種類が設定されており、自分のスケジュールに合わせてプランを選べる点が嬉しいところ。
出発地は5日間プランが成田と関空、4日間プランは羽田と中部も加えた4空港が設定されている。
観戦席は、メイングランドスタンドと、オーバーテイクポイントである1〜2コーナーを望むK1スタンドのふたつ。どちらのスタンドも屋根がついているので、マレーシアの強い日差しやスコールを心配する必要がない。
宿泊するホテルは、クアラルンプール市内の『ドーセット・クアラルンプール』。専用車による送迎もついているので、サーキットとホテル間の移動も安心だ。
各ツアーの詳細や申し込みは、日通旅行ホームページ(http://www.nittsu-ryoko.co.jp/lww/sports/f1/)まで。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


