F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1「エンジンの底に大きな穴」とトラブルを説明。PU交換で最下位タイムのアロンソは予選に自信

2017年5月13日

 ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏が、スペインGPでフェルナンド・アロンソのパワーユニットに起きたトラブルについて説明した。


 アロンソは金曜フリープラクティス1回目、アウトラップをスタートした直後にトラブルに見舞われてコース脇にマシンをとめた。マシンからは白煙が上がり、大量の液体が流れ出していた。


 長谷川氏は、テレメトリーデータで異常を確認し、アロンソにマシンを止めるよう指示したが、間に合わずにエンジンがブローしてしまったと語った。


「油圧が完全に落ちてしまいました」と長谷川氏が述べたと英AUTOSPORTが伝えている。


「エンジニアがアロンソにエンジンを止めるように言いましたが、間に合いませんでした」


「エンジンの底に大きな穴が開き、そこからオイルが漏れ出していました」


「(エンジン内部の)オイルリークが起きた理由は分かりませんが、エンジンがブローしたのはこういうわけです」


 ホンダは根本的な原因について調査中であるということだ。


 パワーユニットを交換し、アロンソはFP2でコースに復帰し、21周を走ったが、タイムは上がらず、トップから3秒275差の最下位に終わった。


 これについてアロンソは次のように説明している。


「午後のセッションでぱっとしなかったのは、新しいパワーユニットに積み換えた後、エンジンの調整をしなければならなかったからだ」


「序盤の走行2回ほどは、パワーが安定しなかった。でも時間がなかったから、調整が終わる前に、新品タイヤを履いて走った。セッション終盤には燃料を多めに積んで、他の皆と似たような状態で走行し、予想していたのとほぼ同じぐらいのラップタイムを出した。決勝で主なライバルとなるだろうチームと近いタイムだった」
 
「明日に向けて自信を持っている。すべてをうまくやれれば、それなりにいいポジションにつくことができるだろう。ライバルたちにもっと近づきたいと思っているよ」   



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号