F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザック・ブラウン、アロンソのインディ500参戦に「活躍の可能性はあると思う」

2017年4月12日

 マクラーレンとホンダは4月12日、フェルナンド・アロンソが5月28日に決勝レースが行われるインディ500に参戦すると発表したが、マクラーレン・テクノロジーグループのエグゼクティブディレクターを務めるザック・ブラウンは、アロンソの活躍の可能性は「あると思う」と語っている。


 アメリカ出身で、かつてレースを戦った実績もあるブラウンは、今回のアロンソのインディ500参戦について「私は若い頃からのF1ファンだが、アメリカ国民のひとりとしてインディ500は特別で素晴らしいレースだと常に思っていた。自分がマクラーレンの代表になった初年度に、その舞台にマクラーレン・ホンダのマシンを送り込むことができて感慨深い」と語っている。


「マイケルは昔からの友達で、非常に尊敬している人物だ。また、アンドレッティ・オートスポートは優れた組織力をもつレーシングチームのひとつで、勝ち方を熟知している。事実、昨年のインディ500では初参戦のアレクサンダー・ロッシが優勝しているし、アロンソがそのようなチームでインディカーのデビュー戦を迎えることを非常にうれしく思っている。同時に、今回のプロジェクトはホンダの後押しとサポートがなければ実現しなかったのは言うまでもない」


 アロンソがドライブする『マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ』のマシンは、かつてインディ500で勝利を収めたパパイヤオレンジのカラーリングと、現在のマクラーレン・ホンダのスポンサーロゴをまとって参戦する。では実際アロンソが活躍できるかどうかについては、ブラウンは「安易な予想はしないが、その可能性はあると思う」と語る。

1976年のインディ500を制したジョニー・ラザフォードのマクラーレン・オッフィー
1976年のインディ500を制したジョニー・ラザフォードのマクラーレン・オッフィー


「彼がドライブするチームは、昨年ホンダエンジンを載せて優勝しており、そして彼は世界最高のドライバーであると考えれば、説得力のある組み合わせだろう」


「とは言え、アロンソはスーパースピードウェイに慣れるために相当な努力が必要だ。しかし、それはあらゆるモータースポーツに共通する要素だし、間違いなく彼はその才能をもっているうえに、勇敢で度胸もある。また、F1とインディカーの違いは昔ほどでは無く、F1の車重はインディカーとほぼ同じだし、いまやF1マシンはインディカーよりもパワーが出るようになった」


 また、マクラーレン・テクノロジーグループのエグゼクティブ・コミッティー・プリンシパルであるマンスール・オジェも、インディ復帰に喜びと将来について語ったほか、アロンソが目標とするもうひとつのレース、ル・マン24時間についても語った。


「私はマクラーレンの大株主として30年以上が経つが、70年代までインディに参戦した頃にはいなかったんだ。でも、私はインディに行ったことがあるし、そのスケールには感動したんだ」


「我々は30年の時を経て、マクラーレンの新たなインディカーの時代をアンドレッティ・オートスポートとホンダとともに踏み出すことを誇りに思っているよ。インディ500は今年我々が参加するシリーズ唯一のレースだが、何年間も活動するかもしれないし、フルワークスでのマクラーレンの参戦もあり得るかもしれない」


「同時に、我々はいつかル・マン24時間にも復帰する可能性だってある。我々は1995年にマクラーレンF1 GTRで勝利を飾っている。ただ、今はそういった計画はまったくないがね」



(AUTOSPORTweb)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号