F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ会長、戦略ミスで妥協を強いられたライコネンとチームが話し合うことを望む

2017年4月11日

 フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、F1中国GPでまたしても困難に見舞われたキミ・ライコネンとチームが話し合うことを望んでいる。 


 今季のフェラーリのマシンはライバルのメルセデスに対抗できる性能を持つことが証明されたが、ライコネンはいまだに表彰台に上がれておらず、中国GPでは戦略によって妥協を強いられたと主張している。


 マルキオンネはレース序盤、ベッテルが後方にいた際にライコネンがダニエル・リカルドを攻略できなかったことに不満を表明した。このことでフェラーリは両ドライバーともタイムをロスしたが、ベッテルはライコネンを追い抜いた後、リカルドをパスしている。マルキオンネはこの件について、次のように述べた。


「マウリツィオ(アリバベーネ)と話をした。彼らはライコネンとの話し合いの場を作るべきだろう。今日の彼は他のことで忙しいようだった。ベッテルのほうが積極的なんだ」


 今シーズンのフェラーリのマシンが、ライコネンよりベッテル好みになっているのではないかとの問いには、「絶対にない」と答えたマルキオンネ。彼はまた、メインストレートで起きたアントニオ・ジョビナッツィの事故によって出されたセーフティカーが、ベッテルの優勝を妨げたと言う。


「セーフティカーがなければ、レース展開は異なるものになっていただろう。しかし、ベッテルの(バーチャルセーフティカーの時に)タイヤを変えるという選択が正しかったことは確かだ」


「我々は2位で(フィニッシュし)、良いレースだった。コンストラクターズ選手権では1ポイント差の2位となり、セブ(ベッテル)はハミルトンと同点だ。2戦を終えた段階の成績としては、悪くない」



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号