F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダF1にAmazonが密着。オリジナルドキュメンタリーを今秋配信へ

2017年3月30日

 マクラーレン・ホンダF1チームは3月29日、通販サイト大手のAmazonとコラボレーションし、オリジナルドキュメンタリー番組を制作していることを明らかにした。


 今年、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンのコンビでF1に挑んでいるマクラーレン・ホンダ。制作中のドキュメンタリー番組は、チームスタッフと今年がF1本格デビューとなるバンドーンをフィーチャーしたものになる。


 撮影は昨年末からスタートしており、Amazonの撮影部隊はマクラーレン・ホンダの2017年型F1マシン、MCL32の設計段階から密着。組み立てやテストの様子も捉えているとのこと。

2017年第1戦オーストラリアGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)
2017年第1戦オーストラリアGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)


 そのほか、コーナリング速度が上昇したF1マシンに備えて、ヨーロッパでトレーニングを積むバンドーンや、チームのエンジニア、メカニックなどにも密着している。


 このドキュメンタリー番組は、Amazonの動画配信サービス『Amazon Primeビデオ』独占で配信され、世界200カ国以上で運営されている有料会員サービス『Amazon Prime』メンバーならば、視聴可能だという。


 マクラーレン・テクノロジー・グループ エグゼクティブディレクターのザック・ブラウンは「我々はF1というスポーツのあらゆる面を見せたいと望んでいる」と語る。


「F1ファンは日々のニュースに強い興味を持っていて、我々が発信する情報にも高い関心を示している。今回のドキュメンタリーシリーズによって、現代のF1チームがどのようなものか、感じてもらえるはずだ」


「F1マシンを作り上げるために、どれだけの技術と専門知識が必要なのか分かってもらえるはずだ」


「それと同時にマクラーレングループにいる何百人ものスタッフが、どれだけの情熱を注いでいるのかも、感じてもらえると思う」


「突き詰めていけば、F1はヒューマンストーリーなんだ。このドキュメンタリーが、F1のために働き、レースを戦っている人々の生きざまを映し出すことを願っている」


 Amazonによるマクラーレン・ホンダのドキュメンタリー番組は、今年秋に配信が開始される予定。なお、現時点で同番組が日本でも視聴できるかは不明だが、こちらの続報も楽しみに待ちたいところだ。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号