F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

オコン「新しいスタート手順で1周目は混乱が生じるかも」:Fインディア F1オーストラリア土曜

2017年3月25日

 2017年F1オーストラリアGPの土曜予選で、フォース・インディアのセルジオ・ペレスは11位、エステバン・オコンは14位だった。


■サハラ・フォース・インディアF1チーム
セルジオ・ペレス 予選=11位
 トップ10をこれほど小さな差で逃したことに、ガッカリしている。コンマ1秒以下の差だったんだ。でも11番手は悪いスターティングポジションではないし、当然、ポイント獲得をかけてのレースができる。中団のチームは互いにパフォーマンス面の差が非常に少ないので、レースではかなりの接戦になるだろう。


 タイヤのデグラデーションはとても低く、レースで正しいリズムを掴むことが難しくなる。車幅が広いから、ここでのオーバーテイクは困難になるけれど、明日は一生懸命戦うよ。良い形でシーズンのスタートを切りたいと、強く思っているんだ。


エステバン・オコン 予選=14位
 今週メルボルンで、僕はたくさんのことを学習している。今日の予選には、特に満足していない。確かにQ2に進出したのは初めてだけど、マシンにはもっとポテンシャルがある。Q1ではセルジオに大きな差をつけられたけれど、セッション中にたくさんのことを吸収し、Q2ではだいぶ近づけた。残念ながら最後のランで小さなミスを犯してしまい、グリッドのさらに上につくチャンスは失った。


 ほんの小さな差が大きな違いにつながっていて、今日は今シーズンの中団の戦いが、どれだけの僅差になるかを目の当たりにした。ポジティブな部分は、予選中にマシンを改善できたこと。やり方を改善し、前進するための手助けになるようなことを学習することもできた。


 ポイント獲得のチャンスに恵まれることを信じて、明日のレースに臨むよ。最初のチャレンジは新しいスタート手順で、これが1周目に混乱をもたらす可能性がある。明日を楽しみにしているし、メルボルンでの初戦に向けての準備はできているよ! 



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP