F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダF1のバンドーン「ウエットでもマシンは快適だった」フルで走れたテスト最終日を喜ぶ

2017年3月3日

 スペインのカタルニア・サーキットで行われた第1回F1合同テスト4日目最終日、マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンが走行、67周を走り、今週のテストを締めくくった。


 最初の2日間はパワーユニットのトラブルの影響で十分な走行ができなかったマクラーレンだが、後半は順調に周回を重ねることができた。最終日の2日には、人工的なウエットコンディションの下でピレリの新ウエットタイヤのテストを行う機会が提供され、ウエットからドライへと変化するコンディションで走行が行われた。


 マクラーレンはショートラン、ロングランのなかで多数のセットアップ仕様を試し、エアロテストを行い、ピレリの新しいウエット&インターミディエイトタイヤのテストにも取り組んだ。また、開幕戦に備えてピットストップ練習も行っている。


 バンドーンは午前中にスーパーソフトタイヤで一時3番手に立ち、午後にウルトラソフトで1分22秒576のタイムで10人中7番手となった。


「フェルナンドも僕もそれぞれ大きな問題に見舞われることなく一日フルで走ることができたから、すごくうれしいよ。おかげで2日とも貴重な距離をたっぷり稼ぎ、予定していたプログラムを完了することができた」とバンドーン。


「多岐にわたるたくさんの作業に取り組み、いろいろなセットアップを試し、1周1周走るたびに、マシンのハンドリングと特性についてたくさんのことを学べた。僕にとってすごく役立つ経験だった」


「ウエットテストが追加されたので、新規則での新しいタイヤを使ったウエットコンディション用セットアップを初めて試すことができた。興味深かったよ。ウエットでも快適に走ることができた。このテストで貴重なデータを集め、コースコンディションが変化するなかで、マシンがどう反応するかを感じ取ることができた」


「今週の出だしは苦労したけれど、4日間にわたって懸命に作業にあたってくれたチームの皆に感謝したい。おかげで(後半)2日間はしっかり走ることができ、大きく前進した。走行時間を最大限に活用するため、チームは本当に頑張ったので、彼らを心から誇りに思う。この勢いを維持して、来週の次回テストを成功させたいね」



(AUTOSPORTweb)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号