F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、ホンダとの契約見直しとの報道を完全否定。テスト3日目の状況好転を喜ぶ

2017年3月2日

 F1プレシーズンテストの序盤、マクラーレン・ホンダにトラブルが続き、好調なスタートを切ることができなかったことで、スペインメディアがマクラーレンはホンダと袂を分かつことを考えるのではないかと報じた。しかしマクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、これをきっぱりと否定している。


 テストの最初の2日、パワーユニットにトラブルが発生し、フェルナンド・アロンソもストフェル・バンドーンも満足に走行ができなかった。


 そういった状況下でスペインのメディアが、マクラーレンとホンダのパートナーシップが早々に終わりを迎えるかもしれないとの推測を行っている。しかしブーリエはSky Sports F1に対し、これを完全に否定する発言を行った。


「我々とホンダとの関係は極めて良好だ。この“結婚”には満足している。ただこれをうまく機能させる必要はある」とブーリエは述べた。


 一方でブーリエは、マクラーレン側がホンダに「ポジティブなプレッシャー」をかけていることは認めている。


 テスト3日目には大きなトラブルは起こらず、アロンソが72周を走っており、ブーリエは事態が好転し始めていることを喜んでいる。


「今日は(昨日までと比べて)とてもうまくいった。一日を通して走り、テストプログラムをしっかりと実行できたことに満足している」とブーリエ。


「大きな問題はなかったと報告できるのがうれしい。今日予定していたプログラムを完了することができた」

2017年第1回F1合同テスト3日目 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエとチーフエンジニアのピーター・プロドロモウ
2017年第1回F1合同テスト3日目 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエとチーフエンジニアのピーター・プロドロモウ


「ここまで経験してきた問題は、テストで通常直面する課題の一部ともいうべき故障だと思う。月曜と火曜に問題が起きたことで、貴重な走行時間を失った。走行距離が足りないと、初日に起きた故障が3日目まで持ち越されるような可能性もある」


「距離を重ねれば重ねるほど、多くのことを学べる。そして当然、問題が見つかる可能性も増え、見つかればそれを解決する必要がある。マシンを理解し、どうセットアップするかを知るためのデータを得られる最小限の距離をまずは走り、そこから先に進みたい」


「大喜びすべきような状況ではないが、最初の2日間が困難だっただけに、今日走れたことでチームは大きな後押しを得られたように感じている。明日はさらに走行距離を重ね、データを集めて、テスト最初の週をいい形で締めくくりたい」



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号