F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、10番手も「たっぷり走れたことが何より重要」。ノートラブルのマクラーレン・ホンダF1に安堵

2017年3月2日

 スペインのカタルニア・サーキットで行われた第1回F1合同テスト3日目、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソがステアリングを握り、大きなトラブルに見舞われることなく72周を走った。


 今年初のテストでホンダのパワーユニットにトラブルが相次ぎ、初日のアロンソは29周、2日目のストフェル・バンドーンは40周しか走れずに終わった。しかしテスト3日目を迎えた3月1日、チームは順調に作業を進めることができた。


 多数のセットアップ仕様を試し、空力の相関テストを行うなど、予定どおりにプログラムをこなしていき、この日は大きな問題は起きなかったとチームは述べている。アロンソは午後のセッション半ばでウルトラソフトタイヤで出した1分22秒598のタイムで13人中10番手となった。


「今日、何よりより重要なことは、最初の2日間で僕とストフェルが走った合計を超える周回数を一日で走り切れたことだ」とアロンソ。


「一日を通してプランを進行させていき、新しい情報をたくさん集め、マシンについての理解を深めることができてうれしい。昨日までトラブルに見舞われていたから、今日はとてもポジティブな一日だった」


「マシンの感触はいい。最初の日からマシンのハンドリングとセットアップ変更の作業をたくさん行ってきた。今のところ、変更に対するマシンの反応はいいし、全体的に見ると、日々、いろいろなエリアに小さな改善が見られる」


「予定していた大量の作業を完了するため、チームは今日、懸命に取り組んだ。たくさんの距離を走り、いろいろなエレメントのテストをし、さまざまなセットアップ仕様を試した。間違いなくとても有意義な一日になったと思う」



(AUTOSPORTweb)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号