最新記事
- 王者フェルスタッペンの戦い:マシンの進化だ...
- 鈴鹿サーキットがF1ラスベガスGPのパブリック...
- 元F1ドライバーのニコラス・ラティフィが近況...
- ウイリアムズ、アメリカGPで2002年型FW24をモ...
- 利益相反行為を疑われたスージー・ウォルフ、...
- キャデラックF1代表「新チーム参戦はリスクで...
- アストンマーティン、アラムコとの初の特別リ...
- マクラーレン、Google GeminiカラーのMCL39を...
- レーシングブルズ、F1アメリカGPのスペシャル...
- アレジ、個人所有のフェラーリF92Aを売却へ。...
- 全員が納得のラッセル&アントネッリのコンビ...
- メルセデスF1、ラッセル&アントネッリの2026...
グッズもカラーリング一新。マクラーレン・ホンダF1グッズ予約受付開始
2017年3月3日
F1グッズを多数取り扱うユーロスポーツは、3月1日よりマクラーレン・ホンダのオフィシャルチームウェアやチームキャップなど、同チーム公認グッズの予約販売を開始した。
2月24日に、カラーリングを一新した新車『MCL32』をアンベイルしたマクラーレン・ホンダ。さっそく登場したチームウェアやTシャツなどのオフィシャルグッズは、マシンカラーと同様に、昨年までのイメージから一新され、グレーベースにオレンジのアクセントが入るデザインとなっている。
入荷は3月下旬ということだが、ユーロスポーツ・オンラインストアでは、早くも予約を受け付けている。
観戦グッズとして大人気のキャップは、NewEra(ニューエラ)社のコラボモデル。ツバの形状はフラットタイプとベースボールタイプの2タイプで、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンの両ドライバーを選べる。
1920年に創業し、メジャーリーグ・ベースボール公式サプライヤーを務めるニューエラ社とのコラボ商品だけに、その被り心地は折り紙付きだろう。
ドライバーとチームスタッフも着用しているチームパフォーマンスTシャツは、リフレクター素材を用いることでレーシーさを表現。
また、通気性を良くする仕上げを施すことで、着心地も快適だという。
販売元のユーロスポーツでは、予約特典としてユーロスポーツ・オンラインストア(http://www.euro-sports.jp/f1/)会員限定でポイント20倍キャンペーンを開催中。
例えば、チームウォータープルーフジャケット(3万5000円)を購入した場合、7500ポイントを獲得できる。ポイントは次回の買い物で1ポイント=1円として利用可能だ。お得に購入できるこの機会をお見逃しなく。
■商品名:価格(税込)
・F.アロンソ NEWERA 9Fiftyフラットキャップ:5000円
・S.バンドーン NEWERA 9Fortyキャップ:5000円
・F.アロンソ ドライバーTシャツ:6500円
・S.バンドーン ドライバーTシャツ:6500円
・チームTシャツ:8000円
・チームパフォーマンスTシャツ:1万5000円
・チームポロシャツ:1万円
・チームソフトシェルジャケット:2万3000円
・チームウォータープルーフジャケット:3万5000円
●発売時期:3月下旬入荷予定
●販売ページ:http://www.euro-sports.jp/f1/result.html?res_f=0&wdriver_id=&wteam_id=35
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

