F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、新レギュレーションのマシンは「F1らしい外観に戻った」と絶賛

2017年3月1日

 マクラーレン・ホンダのドライバーであるフェルナンド・アロンソは、過去数シーズンにわたってF1マシンの外見が酷いものだったことを、ファンに対して申し訳なく思っている。2017年シーズンに向けてデザインが変わり、「彼らが以前のマシンを忘れる」ことを期待すると語った。


 新規則のもと、2017年シーズンは華々しい外見のマシンが導入され、モータースポーツ界の中ではまずまずの評価を受けている。アロンソは以前のF1マシンについての批判を積極的に口にしていたが、2017年型マシンの外見を気に入ったと言う。


「今シーズンのマシンは格好良いというのが、最終的な意見だ。マシンはコーナリングでのスピードが間違いなく速くなっているから、コーナーでのダウンフォースの感触が戻ってきたのがいい。マシンの限界まで、より攻めた走りができるようになった」


「他のマシンをコースで何台か見たけれど、どれもとてもよかった。うれしく思っているし、F1が正しい方向へ進んでいることに満足している。過去5、6年にわたって不格好なマシンを見せられてきたファンたちに、謝りたい気分だ」


 しかし、アロンソがF1キャリア初期を過ごした時代のレギュレーションは現在よりもゆるく、マシン重量も軽かった。ドライビングの感触が、そのころのマシンに匹敵することはないと認めた。


「2004年や2005年当時と同じ感覚になることはあり得ない。なぜならマシンは空力規則にしばられず、いまと違って自由だったからだ。エンジンも大きく異なっていた。特にマシンそのものは今より130kg軽く、レースになれば230kgも軽かった。だから2004年と同じ感触を得ることはできないんだ」


「ラップタイムでは可能かもしれないが、今のタイヤを2004年のマシンに装着したら1周が1分14秒台くらいになるだろうから、やはり違うね」


 今シーズンのマシンは、少なくともF1らしい外観に戻ったとアロンソは感じている。


「昨日と今日に見たマシンは気に入っている。今日コースでともに走ったマシンは、F1らしさがある。とてもいいね。この気持ちがファンにも伝わることを願っているよ。そうすればサーキットに来たり、テレビで観ている人たちが、過去何年かで目にしたマシンを忘れられるかもしれない」


 レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、新マシンの外見をとても気に入っているという。しかしマクラーレンのオレンジと黒の新カラーリングは別のようで、以下のように述べている。


「マクラーレンのカラーリングはさておくとして、今のところニューマシンはどれも最高だ。すべてが素晴らしく見える。ロン(デニス)が悔しがるだろうな!」


 ただし、ホーナーはシャークフィンとTウイングについてはマシンの外見を損ねているとして、難色を示している。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号