F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1「ホンダは問題解決に必死に取り組んでいる」/テスト2日目

2017年3月1日

 スペインのカタルニア・サーキットで行われた第1回F1合同テスト2日目の2月28日、ストフェル・バンドーンがマクラーレンMCL32・ホンダで走行、タイムは10番手だった。


 バンドーンはインスタレーションラップを終えたところでピット入口でストップするというアクシデントもありながら、システムチェック、セットアップ変更を行い、午前中に29周を走行。しかしパワーを失ったため、走行時間のロスを最低限に抑えトラブル原因の調査を詳細に行うために、チームはパワーユニットの交換を行うことを決めた。
 バンドーンは午後にコースに復帰、約10周を走り、1分25秒600のタイムで11人中10番手となった。


 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、2日連続で走行時間を大きくロスしたことは残念だが、完全に新しいマシンとパワーユニットを導入した今年、予期せぬトラブルが起きるのは避けがたいことであると語った。


「今日はパワーユニットに問題が出たため、走行時間を最大限に活用することができず残念だ。しかし午後のセッション終盤にコースに復帰できるよう、チーム全体が協力し合って、PUを素早く交換できたことは心強い」


「新しいレギュレーションの下、新しいマシンとパワーユニットを設計するような場合、シーズン前の開発過程では予測できないような問題が発生するということは、起こり得る事態だ。もちろん残念だが、重要なのは問題から学ぶことだ。ホンダはできるだけ早く問題を特定し修正するため、すでに水面下で懸命に作業にあたっている」


「テストは、シーズンスタートの前に新しいコンポーネントの確認を行うためのものだ。明日はフェルナンド(・アロンソ)とともに、予定しているテストプログラムに取り組んでいく。一日の走行時間を最大限に活用し、作業を進めていきたい」



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号