F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1サスペンション論争:2018年のアクティブサス復活が有力か。チームが検討する4つの解決策

2017年2月20日

 F1サスペンションシステムの合法性をめぐる騒動を解決する最もシンプルな方法はアクティブサスペンションの復活であると、F1チームの大半が考えていることが分かった。


 昨年末にフェラーリが、空力パフォーマンス向上の効果を持つプリロード・サスペンションシステムの合法性をFIAに問い合わせた後、チーム間で論議したものの見解の統一は見られなかった。そのため、FIAは、2月27日から始まるバルセロナでの最初のオフシーズンテストの前までに、サスペンションに関する現在のレギュレーションをチームに対して明確にすることを検討しているものとみられている


 この問題について、4つの解決案がマクラーレンの作成した文書を元に検討されている。そのうちのひとつが1994年シーズンから禁止されているアクティブサスペンションの復活だ。


 変更の規模の大きさから、仮にチームとFIAが合意したとしても、実際にレギュレーションの変更が施行されるのは早くても2018年になる見込みだ。


 アクティブサスペンションがF1を技術的に「21世紀へと移行させる」ことになると見る向きもあるが、復活案にはアクチュエータの標準化によりコストのかかる技術戦争を防ぐ狙いが盛り込まれている。


 アクティブサスペンションを復活させる場合は、2014年のメルセデスの提案をベースに検討を進めていくことになるかもしれない。これは縦方向と横方向の動きを電子的に制御できる、4チャンネルシステムを特徴とするものだ。


 ふたつめの選択肢は、空力プラットフォームに影響を及ぼすために設計されたパッシブシステムを禁止するために、サスペンション関連のレギュレーションを厳格化することである。


 これはフェラーリの提案が元になっており、アクティブサスペンションを禁止する、元々の決定をより厳密に解釈するというもので、これにより空力の影響について定めたテクニカルレギュレーション第3条14の修正が必要になると思われる。


 3番目の選択肢は、サスペンションシステムに関して、空力の影響を定めるテクニカルレギュレーションの適用を除外することである。


 それにより、空力プラットフォームを制御するためにデザインされたパッシブシステムを使用できるようになるが、FRIC(Front to Rear InterConnected=前後の相互連結)サスペンションのようなシステムを禁止することができなくなるだろう。


 この案は特定のシステムの合法性についての疑問を除外することができるが、高いコストがかけられるようになる懸念がある。


 4番目の選択肢は、既存のレギュレーションを保持するというものだ。ただしFIAはコンプライアンスを徹底するためにさらに厳しいチェックを行い、各チームはそれぞれのサスペンションデザインについて説明した文書の提出を求められることになるものと思われる。


 これら4つの選択肢が現在行われている議論のベースとなり、今年のレギュレーションの解釈と、2018年の大幅な変更の可能性を方向付けていくことになりそうだ。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号