F速

  • 会員登録
  • ログイン

「我々は要望に応えただけ」ピレリ、新F1タイヤへの批判を受け付けず

2017年2月17日

 ピレリのモータースポーツ責任者を務めるポール・ヘンベリーは、2017年に実施されるタイヤレギュレーションの変更の影響でレースが単調になったとしても、ピレリはFIAの要求に応え開発しているに過ぎないため、同社に批判を向けることは筋違いだと考えている。


 17年のピレリタイヤはデグラデーションを低減すべく、大幅な設計思想の変更を行う。これにより、ドライバーたちはこれまでレース中に必要とされてきた慎重なタイヤマネージメントから開放され、ハードにプッシュできるようになるとみられている。


 ヘンベリーは以前、ダウンフォースの大幅な向上を含む新レギュレーションにより、バトルの少ない単調なレースになってしまうのではと懸念を示していた。


 ヘンベリーは、トリノで開催されたピレリのイベントで、17年に投入する新しいタイヤのコンセプトのせいで良いショーを提供できなかったとしても、その責任をタイヤサプライヤーに求めるべきではないと語った。


「すべての人を満足させることなどできないし、二手に別れた道を同時に進むことはできない。最初は求められたタイヤ(デグラデーションが大きいタイヤ)を提供したが、その方向を転換することになった」と述べた。


「我々はこのスポーツが求めることに従うだけだ。彼らが望むことを我々に教えてくれさえすればいい。依頼したものを提供されて、あとで批判するのは筋違いだ」 


 また、テストで使用されたモディファイ版の15年型マシンが、17年に想定されるダウンフォースレベルに達していないことにより、ピレリはシミュレーションデータの取得に遅れをとってしまったという。

17年規定のダウンフォースを想定し制作されたテスト仕様のマシン
17年規定のダウンフォースを想定し制作されたテスト仕様のマシン


「大きな課題として、我々は一定のダウンフォースレベルを想定しシミュレーションに取り組んだため、実際のマシンが万が一想定どおりのダウンフォースを発生しないという事態になれば、我々が意図したタイヤのパフォーマンスを発揮できない可能性が考えられる」


「モディファイされたテスト用マシンは、パフォーマンスレベルの面で問題があったが、我々にはシミュレーションデータがある」


「実際のマシンがこのシミュレーションデータにどれほど近くなるか分からないが、おそらくはデータ以上に、より速く走ることだろう」


 17年シーズンはピットストップの回数が減り、レギュレーションの変更によってオーバーテイクの可能性が増える可能性もあるとヘンベリーは語った。


「ピットストップの回数は減るだろう。なぜならタイヤのデグラデーションを低減させたからだ」


「ピットインはタイヤのデグラデーションが進行するか、磨耗した時に行うものだが、新しいタイヤはどちらも低減させている」


「ワンストップ作戦が増えるだろうね。でももし我々が、マシンの空力パッケージに沿うタイヤを提供するならば、タイヤ表面がオーバーヒートせず、ドライバーがプッシュでき、シナリオどおりにオーバーテイクしやすくなるかもしれない」と述べた。 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号