F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、マシンカラー変更を認める。アロンソがMCL32のデビュー走行を担当

2017年2月16日

 マクラーレン・ホンダの2017年型マシンMCL32をコースにデビューさせる役割を果たすのはフェルナンド・アロンソであることが分かった。今年初のF1合同テストの初日、アロンソがステアリングを握ると報じられている。


 バルセロナでテストがスタートする27日、アロンソがMCL32を走らせるとスペインのメディアが報じていたが、英AUTOSPORTもそれを認めた。マクラーレンは、テストに先立ち、24日にMCL32の発表会を行う。


 今年マクラーレンのマシンカラーが大きく変わり、1968年から1971年まで使用したオレンジが取り入れられるのではないかと予想されている。アロンソは、レーシングディレクターのエリック・ブーリエに新車の色を尋ねたところ、教えてもらえず、「発表会で分かるよ」と言われたと明かしており、チームはマシンカラーリングについては今も秘密にしているが、SNSでの告知ではオレンジを使用している。


 しかしピレリのタイヤ発表会に出席したブーリエは、具体的な色には触れなかったものの、マシンカラーリングに変更があること自体は認めた。


「カラーリングに変化が見られるだろう」とブーリエが述べたとSky Sportsが伝えた。
「あと数日待ってほしい。そしたら分かる」


 ブーリエは、F1規則が大幅に変わった今年、テストでは大きなサプライズが見られると予想している。


「今年は新しいエアロパッケージが導入される。それを比較的うまくやるチームと、そうでないチームが出てくるだろう」とブーリエ。


「そのためシーズン序盤には、何らかの変化が見られると思う。いくつか驚きがあるはずだ」


「だがどのチームもライバルのいいアイデアを模倣し、ライバルのコンセプトを自分のコンセプトの中に取り入れる。傾向としては格差が広がるだろうが、その後、差が縮まっていくと思う」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号