F速

  • 会員登録
  • ログイン

「2017年F1ではエンジンパワーがこれまで以上に重要に」。ウエーバーの新規則への見解

2017年2月8日

 元F1ドライバー、マーク・ウエーバーは、空力規則が大幅に変更された2017年のF1では、エンジンの性能がこれまで以上に重要になると考えている。


 今年のルール変更の焦点は、ワイドなマシンとタイヤ、エアロダイナミクスの強化により、ラップタイムを5秒短縮することに置かれている。タイム短縮のほとんどはコーナリングスピードの向上によって実現され、今年は一部のコーナーがストレートとみなされるようになると言われているほどだ。


 さらに最低重量が2016年と比較して26kg引き上げられることから、ウエーバーは重量とドラッグが増えることにより、パワーがより一層重要視されるだろうと考えている。


「マシンのダウンフォースは増大し、これまで以上にパワーの影響が大きくなるだろう」とウエーバーは述べた。


「これまでにも増して強力なエンジンが必要になる。タイヤが幅広になり、ドラッグが増加するからだ」


「タイヤがワイドになって、マシンがかなり重くなる。それによって速度が落ちるのは少し残念だね」


 しかしウエーバーは、全体的な速度の向上は、エンターテインメントの面ではF1にとって良いことだと考えている。


「スポーツの面では大きく前進するはずだ。久しぶりにマシンが速くなるのだから」とウエーバー。彼は2002年から2013年にかけてF1に215戦参戦し、レッドブルやウイリアムズなどで活躍した。


「ドライバーが本来の仕事をするようになるし、昔のように表彰台に立ったドライバーは汗をかいていることだろう。素晴らしいことだ」


「10年前に僕らが出していたようなラップタイムに戻るんだ」


「見ごたえのあるものになると思うよ」


 ピレリの今季F1タイヤは、フロントタイヤは60mm増の305mm幅に、リヤタイヤは80mm増の405mm幅になるが、ホイール径は13インチのままだ。


 ウエーバーは、F1がホイール径を拡大しないことで、マシンの全体の印象を損ねていると感じている。


「マシンの見栄えは良くなるだろう。ぱっとしないタイヤを除けばね」と彼は付け加えた。


「もっと大型のタイヤが必要だ」


「タイヤはいまだに小さいものを使っている。ただ、他の部分はかなり良さそうだね」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号