「ラリークロス挑戦には学習が必要」とバトン。改めてスーパーGT参戦意欲も明かす
2017年1月24日
2017年はF1レギュラードライバーの座から退いたジェンソン・バトン。先日にはグローバル・ラリークロス(GRC)参戦用のホンダ・シビックGRCをテストしたが、ラリークロス参戦には「事前に学ぶべきことが多い」と述べた。
父ジョンが1970年代終盤にラリークロスに参戦していたことから、バトンは以前からF1引退後、ラリークロスへの出場意欲があると明かしている。
また、今年はF1へレギュラー参戦せず、マクラーレン・ホンダF1チームのリザーブドライバー兼アンバサダーを務めることから、ほかの活動の選択肢としてラリークロスやスーパーGT鈴鹿1000kmへ挑戦したいとも述べていた。
そんなバトンは18日、スウェーデンのオルスバーグMSCのもとで、初めてシビックGRCをテスト。そこで“衝撃的”な経験をしたと語る。
「今年は自分の思うがままに、少しリラックスして過ごしたいと思っている」とバトン。
「スーパーGTの鈴鹿ラウンド(鈴鹿1000km)など、いくつか挑戦してみたいレースはある。もちろん、ラリークロスにも挑戦したい」
「ただ、ラリークロスでは学ぶべきことがたくさんあることが分かった。ターマック(舗装路)には自信があるけれど、ダート(未舗装路)エリアでは、どう走ればいいのか見当もつかないんだ!」
「(18日のテストは)最高の経験だった。将来的な参戦への意欲が高まったよ。ただ、その前に学んでおくべきことが多いようだ」
「僕にとっては、やりがいのあることだよ。F1に留まり続けているのも、つねに成長する必要に迫られるからなんだ。ラリークロスも同じ環境であることを願っているよ」
なお、バトンは18日のテストは同じ週末に控えていたレース・オブ・チャンピオンズ(RoC)に向けた練習だったと冗談めかして語っている。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

