F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

オーストラリアGP、2017年の高速化したF1マシン用にコースを改修

2017年1月10日

 メルボルンのアルバートパーク・サーキットでは、2017年のオーストラリアGPを前に、より高速となった新世代のF1マシンに合わせていくつかのコース改修が行われる予定だ。


 FIAからオーストラリアのグランプリ・コーポレーションに提供されたデータによると、コースのミッドコーナーのスピードは、中高速ターンでは20〜50km/h増加、ブレーキングポイントは20〜30メートル奥になり、ラップタイムは3〜4秒速くなるとされている。 


 そのため何箇所かの安全対策の更新が促されている。ターン1、ターン6、ターン14におけるタイヤバリアの最適な配置や、ターン12における100,000オーストラリアドル(約850万円)相当のテックプロのハイスピードバリア設置などである。


「我々はFIAから受け取った情報をすべて確認し、追加のタイヤバッファを作るために、80メートル分のテックプロのバリアを購入する必要があった」とコースの設備部門マネージャーであるクレイグ・モカが語った。


「我々にとって古いサーキットからの大きなステップだ。コンベアベルトやタイヤの代わりに、こういったハイスピードバリアを入れるのだから」


 テックプロのバリアは80mにわたって、高速ターン11、12の複合コーナーの出口に設置される。2017年型マシンは約140mphでこのコーナーを通過することが予想され、ドライバーが衝突した場合、バリアは80mphの衝撃を受ける可能性がある。


 他にはタイヤバリアの配置の改造に焦点が当てられ、ターン1とターン6のセクション幅は2倍に。最大の変更となるターン14では、ブレーキングゾーンの終わりのランオフエリア全体にあるタイヤバリアが3列から6列に増え、タイヤにはチューブが挿入される予定だ。


「2015年のルイス・ハミルトンの予選オンボード映像を観て、コーナーへアプローチする際のスピードが分かった。FIAがなぜあれらのコーナーを指定したのかはっきり確認することができたよ」とモカは語った。


「我々のバリアはトラックのとても近くにあるので、もしドライバーがコースを外れても十分な保護機能がある。ドライバーが重傷を負ったり、マシンが大きなダメージを受けたりすることなしにマシンをしっかり止めることができる」


 F1マシンがより高速となる2017年の変更にもかかわらず、コースの設備部門マネージャーのモカは、タイヤバリアをテックプロへ広範囲に入れ替えることは考えていない。


「テックプロは非常に高価なので、できるだけタイヤを使っていきたいと考えている」


「タイヤバリアも同様の効果があるし、FIAも安全性は十分あると言っている」

2016年F1オーストラリアGP クラッシュにより大破したフェルナンド・アロンソのマシン
2016年F1オーストラリアGP クラッシュにより大破したフェルナンド・アロンソのマシン

「それにタイヤバリアの安全性については我々のサーキットには素晴らしい記録がある。良い例は2016年のフェルナンンド(・アロンソ)の事故だ。素晴らしいことに、彼は自力で立ち上がって歩いて来たんだ」


「すべて正確に整えてあった。グラベルは規定の高さだったし、グラベルトラップは正しく設置してあった。タイヤバリアは正しい場所にあった」


「サーキットを作った私たちにとって一番重要だったのは、彼(アロンソ)が自力で歩いて来たことだ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号