F速

  • 会員登録
  • ログイン

グロージャン「ハースF1を批判するのは成功に導きたいから」

2016年12月28日

 ロマン・グロージャンは、今のハースF1チームには、2011年にGP2タイトルを獲得した際に所属していたDAMSチームと似た雰囲気があり、チームからの強い信頼を感じると述べた。


 グロージャンは2009年のヨーロッパGPで、ネルソン・ピケJr.と交代する形でルノーからF1デビューを果たした。当時クラッシュゲート問題に揺れるルノーで7戦を走った後、2010年にはDAMSからGP2に復帰し4ラウンド8戦に出場、フル参戦した翌2011年に同チームとともにGP2タイトルを獲得した。


 2016年にF1デビューを果たしたハースからは大きな信頼を寄せられていると感じ、それがジャン・ポール・ドリオット率いるDAMSとともに2回目のF1挑戦の準備をしていた時のことを思い起こさせると、グロージャンは語った。


 時にマシンパフォーマンスを公然と批判するグロージャンだが、すべてチームの向上のために言っていることであり、信頼関係が築かれていると彼は言う。


「僕はこの場所でドライブすることで、チームを激しくプッシュしようとしている」とグロージャンは語った。


「時に適切な言葉を使わないこともあるが、悪い意味で言っているのではない。広い視野で物事を見て、正しい方向に進みたいと思っているから言っている」


「チームは自分の味方なんだろうか、僕を信頼しているんだろうか、僕たちはどうなるんだろうか、なんてことを自問したりはしない」


「キャリアの初めにDAMSで走っていた時、僕はチームのためにすごく大きなことをやっていると感じていたし、チームのスタッフ皆から敬意を払われていた」


「ここ(ハース)でも同じように感じている。ブラジルGPで(予選7位だったにもかかわらず、レコノサンスラップで)クラッシュした時、とてもすまない気持ちになったけれど、みんなが僕をハグしてくれて、『気にするな、次があるから大丈夫』と言ってくれた」


「『なんてザマだ?』と言われてもしょうがないのに、ここではそんな雰囲気ではないんだ」


 グロージャンはF1であと“7年か8年”レースを続けたいと望んでいる。また、ハースも長期的にF1プロジェクトにコミットすると彼は信じている。


「(ハースに)加入した時、新しいチームだから1年ということはなく、複数年にわたる関わりが必要だと思った」


「僕が世界チャンピオンになりたいということを、チームも僕自身も分かっている。僕はもう30歳だから、この先10年という時間は残っていないだろう」


「おそらく7年や8年だろう。それでも十分長い時間だ」


「(チームオーナーの)ジーン(・ハース)がただ参加するためにF1に参入したわけではないことは分かっている」


「彼は勝ちたいからF1にいるんだ。NASCAR(の彼のチーム)と同様にね」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号