最新記事
- フェラーリ、サインツのために前例のない送別...
- メルセデスを離れるハミルトンがフェアウェル...
- 【F1第24戦無線レビュー(2)】チームに26年...
- FIA会長が新たな口撃。常任スチュワードを望...
- 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】ふたりの...
- フェルスタッペン、ルワンダで草の根レベルの...
- 【F1第24戦無線レビュー(1)】ピアストリが...
- 11番目のF1チーム、社名から正式にアンドレッ...
- キャデラックF1は経験あるドライバーとアメリ...
- 角田裕毅が明かすヨーロッパ生活。顔パスで「...
- 【動画】2024年FIA授賞式:26年ぶり王座のマ...
- アイルトン・セナとの思い出を中嶋悟、佐藤琢...
F1の“不公平なペナルティ”問題の解決にFIAが乗り出す
2016年12月5日
F1スチュワードは、彼らの裁定により一貫性をもたせるため、過去のレースに関する定期的なレビューミーティングの実施を検討している。
2016年シーズン中、一部ドライバーやチームからスチュワードが科すペナルティに一貫性がないとの批判がしばしば出ており、スチュワードの役割が注目されている。
最近ではカルロス・サインツJr.が、アビダビGPでジョリオン・パーマーに追突された後、パーマーに対して科されたペナルティについて不満を述べた。またメキシコGPでセバスチャン・ベッテルがブレーキング時のライン変更で受けたペナルティに関し、フェラーリが再審査を要求するという一件もあった。
11月29日、FIA F1レーススチュワードはウィーンで今シーズンを振り返る会合を開き、裁定の一貫性を向上させることで合意した。
「多くのルールについて、FIAと協働してその言い回しをどう整理するかを検討した。よりすばやい決定を行えるようにするためだ」とスチュワードの議長、ギャリー・コネリーは語った。
「どうすれば(裁定の)一貫性を向上させられるかについて、たくさんの議論を行った」
「過去の裁定に関して、もっと協議し、再考察する必要があると考えている。それによってスチュワードの各グループが、たとえば危険なドライビングなど特に主観的な裁定を下す必要に迫られた際、個別の状況をどう扱っているのかを皆で知ることができる」
「それはとても主観的な問題だ」
「もちろん裁定はメンバー全員が共同で下すものだが、どうすればそれらをより一貫して行えるのか理解することに意味がある」
レビューシステムの追加については、ドイツモータースポーツ協会(DMSB)の方式が良い選択肢として検討された。
「DMSBがレースのレビューに採用しているシステムを検討した」とコネリーが付け加えた。
「スチュワードたちはビデオリンクを通して一緒にインシデントを振り返り、なされた決定について議論する」
「これを3戦あるいは4戦ごとに行うのが良いのではないかと考えた」
■トラックリミット違反への新たな対策
最近行われたF1ストラテジーグループ会合と11月30日の世界モータースポーツ評議会会合で、トラックリミットの問題が議題にのぼった。
メキシコGPではこの問題が論争の的になった。ルイス・ハミルトンがスタート直後にコースオフし、ターン2を通らずにトップでコースに復帰したものの、ペナルティを受けなかった。ハミルトンはそのレースで優勝を飾っている。
ところが、マックス・フェルスタッペンの場合は、セバスチャン・ベッテルが背後に迫るなか3位で走行中に同じ場所でコースから外れ、ベッテルの前でコースに復帰したことでペナルティを科せられた。
コネリーは、例えばモンツァのファーストシケインに置かれる障害物のように、サーキットに部分的に手を加えることでそうした問題を排除できると提案する。
「年間のチャンピオンシップ全体を見渡すと、明白な形でショートカットが行われる可能性があるのは、おそらく11か12コーナー程度だろう」と彼は言った。
「そうした問題を解決する方法はある。例えばモンツァのターン1で採用されているものだ。コース外を使うと、コース上を走るよりも時間がかかり、自然に罰を受けることになる」
「コース上で罰を受けるようになっていれば、スチュワードにとってはずっと楽になる」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |