最新記事
- 2025年F1第23戦カタールGP TV放送&タイムス...
- 【F1第22戦ベスト5ドライバー】ついにRB21を...
- リア・ブロック、ウイリアムズF1アカデミーか...
- PU交換の正当性を主張するレッドブルと、“グ...
- ジャンプスタート裁定にメルセデス陣営も困惑...
- 「真っ直ぐぶつかってきた」「ダメだな」「グ...
- ピレリ、2026年用F1タイヤのコンパウンドを決...
- アストンマーティン代表、ニューウェイの権限...
- レッドブルとホンダの通算150戦目を勝利で飾...
- マクラーレン2台の規則違反の理由を考察。接...
- 「クリーンで堅実な1ストップ戦略を実行」「...
- 「プレッシャーをかける機会があったが、それ...
2017年F1カレンダーが正式発表。ドイツGP消滅で全20戦に。日本GPは第16戦
2016年12月1日
FIAは11月30日、2017年F1カレンダーを正式に承認した。9月に発表された暫定版から1戦減り、来年は全20戦で行われることが明らかになった。
FIA世界モータースポーツ評議会会合が開催された後、FIAは決定事項として2017年F1カレンダーを発表した。
FIAは9月28日に暫定カレンダーを公表していたが、それがいくつかの点で修正された。
既報のとおりドイツGPがカレンダーから消滅することが確定した。ニュルブルクリンクは財政的に開催が不可能であり、ホッケンハイムも財政的な理由で代わりに開催することができず、これにより今年の史上最多21戦から1戦減り、来年は合計20戦の開催となる。
アゼルバイジャンでのグランプリは暫定版から1週間遅れの6月25日開催となり、ル・マン24時間レースとのバッティングが避けられた。今年はル・マンと同じ週末に開催され、大きな批判を受けていたにもかかわらず、暫定版では来年もまた日程が重なっていた。しかし今回の最終版では翌週に移動されたことで、ル・マンとはぶつからず、さらにカナダGPとの連戦という、ロジスティクス的に厳しいスケジュールも解消された。また来年は「ヨーロッパGP」ではなく「アゼルバイジャンGP」として開催される。
アゼルバイジャンの日程変更およびドイツGPキャンセルに伴い、オーストリア、イギリス、ハンガリーがそれぞれ暫定版より1週間後ろにずれ、サマーブレークは当初の予定どおり4週間確保される。
後半戦の変更としては、シンガポールとマレーシアの日程が交代となり、日本GPの1週間前に開催されるのはマレーシアGPとなった。鈴鹿での日本GPは暫定版と変わりなく10月8日に開催される。ただしドイツGP消滅により第16戦という扱いになる。
暫定版ではメキシコとブラジルが連戦となっていたが、メキシコはアメリカの翌週10月29日に開催されることになった。
前回発表された時点ではカナダとブラジルは「確認が必要」として暫定扱いになっていたが、どちらもその注意書きが外され、開催が確定している。
開幕戦はオーストラリアGPで3月26日、最終戦はアブダビGPで11月26日という日程には変更はない。
2017年F1カレンダー(2016年11月30日発表)
| Round | 日程 | グランプリ |
|---|---|---|
| 1 | 3月26日 | オーストラリアGP(メルボルン) |
| 2 | 4月 9日 | 中国GP(上海) |
| 3 | 4月16日 | バーレーンGP(バーレーン) |
| 4 | 4月30日 | ロシアGP(ソチ) |
| 5 | 5月14日 | スペインGP(バルセロナ) |
| 6 | 5月28日 | モナコGP(モンテカルロ) |
| 7 | 6月11日 | カナダGP(モントリオール) |
| 8 | 6月25日 | アゼルバイジャンGP(バクー) |
| 9 | 7月 9日 | オーストリアGP(シュピールベルク) |
| 10 | 7月16日 | イギリスGP(シルバーストン) |
| 11 | 7月30日 | ハンガリーGP(ブダペスト) |
| 12 | 8月27日 | ベルギーGP(スパ・フランコルシャン) |
| 13 | 9月 3日 | イタリアGP(モンツァ) |
| 14 | 9月17日 | シンガポールGP(シンガポール) |
| 15 | 10月 1日 | マレーシアGP(セパン) |
| 16 | 10月 8日 | 日本GP(鈴鹿) |
| 17 | 10月22日 | アメリカGP(オースティン) |
| 18 | 10月29日 | メキシコGP(メキシコシティ) |
| 19 | 11月12日 | ブラジルGP(サンパウロ) |
| 20 | 11月26日 | アブダビGP(アラブ首長国連邦) |
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


