F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツJr.「パーマーに追突され、今年最後のチェッカーを見られず」:トロロッソ F1アブダビGP日曜

2016年11月28日

 2016年F1アブダビGP決勝で、トロロッソのダニール・クビアトとカルロス・サインツJr.は共にリタイアに終わった。


■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト 決勝=リタイア
 リタイアすることになって残念だ。プラクティスで合計5周しかできなかったことを考えれば、決して悪くないレースができそうだったからね。僕はハースやルノーを相手に戦い、スタートで大きく順位を稼いだり、その後も何台かをオーバーテイクしたりして、楽しめていたんだ。けれども、残念なことにギヤボックスに問題が起き、クルマを停めてレースをあきらめざるをえなくなった。そして、せっかくだから自転車を借りて、散策しながらピットに戻ることにしたんだ(笑)。まるで僕の2016年シーズン全体を、ひとつのレースで再現したような週末だったね……。


 いまはとにかく2017年を楽しみにしているけど、まずはしばらく休息を取って、友人や家族と過ごす時間を持ちたい。それからこの冬の間は、ハードなトレーニングをするつもりだ。来季はもっといいドライバーになって戻ってくるためにね。こうして自信を感じながらシーズンを終えられるのはよいことだし、この気持ちを維持して新しい年を迎えようと思う。


 最後に、このアップダウンの激しかった一年を通じて、僕をサポートしてくれたチームに感謝したい。彼らはいつでも僕の力になってくれた。そして、僕がすっかり落ち着いて、快適に仕事ができるようになるまで、共に成長することができた。僕にとって、これはとても大きな価値があることで、もう一度力を合わせてプッシュしていく来年に向けて、大いに役立つと思う。


カルロス・サインツJr. 決勝=リタイア
 あのアクシデントまでは悪くないレースだったと思う。21番手グリッドからスタートしながら、マノー、ザウバー、ルノーを抜いて14位を走っていたのだから。実際、クリーンないいレースをしていただけに、(ジョリオン・)パーマーに追突されたのは本当に残念だった。


 僕としては、レースを楽しむことができたし、金曜、土曜のとても厳しい状況から何とかリカバーできたことに満足している。チェッカーフラッグを見てシーズンを終えられなかったのが悔しいけど、この2016年は本当にすばらしいシーズンだった。シーズン全体としては大いに満足できるし、僕も誇りに思うよ。最終的に46ポイントを獲得できたけど、今年の初めの時点では、とてもそんな数字を口にする勇気はなかったよ(笑)。チームの全員がよろこんでいい成績だと思う。


 いまはもう、2017年が楽しみで仕方がないよ。チームのみんなのすべての努力とハードワークに感謝したい。今年は本当に忘れがたいシーズンになった。互いの協力がなければ、これだけのことは成し遂げられなかっただろう。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号