F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1ブラジルGPのFP2は再びハミルトンがトップ。アロンソにトラブル発生

2016年11月12日

 2016年F1第20戦ブラジルGPのフリー走行2回目が11月11日(金)、現地時間14時から行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。


 土曜日以降は雨の予報もあるものの、午前中のセッションに続き快晴のもとグリーンフラッグが振られた2回目のフリー走行。多くのマシンがミディアムタイヤを履いてコースに向かっていった。


 開始から約30分が経過したところで、ダニエル・リカルドがソフトタイヤを投入しトップタイムを記録する。リカルドの動きに呼応したかのように、各陣営がソフトタイヤでタイム計測を開始。母国GPのフェリペ・マッサがトップタイムを記録する場面もあり、サンパウロのファンを沸かせた。


 気温は31度と高温ながら、セッションが進むにつれ上空に雲が広がり始める状況のなか、タイトルを争うルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグがワン・ツー体制を築き、そのままロングランのテストへ移行していく。メルセデスのふたりは全く同じタイヤセットで今週末に挑んでおり、お互いの手の内を隠すように走行を重ねていった。


 各陣営ロングランの走行を続け、波乱無くセッションは進んでいたが、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソに対し、エンジニアから「マシンを止めろ!」と指示が飛び、ターン3の出口でマシンを止めてしまう。アロンソのマシンはERSのトラブルが発生した模様で、貴重な走行時間を失ってしまった。


 アロンソはマシンを止めてしまったが、僚友のジェンソン・バトンは10番手タイムを記録しており、精力的にロングランのデータを収集し明日以降のセッションに備える。今回はソフト、ミディアムともにラップタイムの落ち幅が緩やかで、決勝レースがドライで行われた場合、ハードタイヤの出番は無さそうだ。


 90分間のセッションを終え、ハミルトンがトップ。以下ロズベルグ、ボッタス、マッサ、リカルド、フェルスタッペン、ベッテル、ライコネン、ヒュルケンベルグ、バトンがトップ10。


 フリー走行3回目は、12日(土)日本時間22時(現地時間11時)から行われる。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP