最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
【F速プレミアム】ライコネン観察日記:アブダビかブラジルか。本人も知らない通算250戦目の出走レース
2016.11.09
長くF1を走っていると出走回数で微妙な違いが出てくるようで、アイスマンの出走回数は“確定”できないようだ……が、本人はあまり気にしていないらしい。長年ライコネンの「番記者」を務めるフィンランド人ジャーナリストのヘイキ・クルタ氏が見た、アイスマンの言動をお送りするF1速報web限定連載。
・・・・・・・・
キミ・ライコネンのグランプリ通算出走回数の数え方には、3つの説がある。ひとまず異論の余地がないのは、キミが「参加」したグランプリの週末は、10月にオースティンで行われたアメリカGPで250回目を迎えたことだ。しかし、レースの「出走回数」となると、統計マニアの間ではそのアメリカGPが248戦目か、249戦目か、あるいは250戦目かで議論が分かれる。
私の考えを言えば、2005年にインディアナポリスで開かれたアメリカGPは、キミの出走回数には含めないのが正しいと思う。激しい議論を呼んだあの週末、タイヤメーカーのミシュランは、供給先チームの全車をフォーメーションラップ終了後にリタイアさせ、レースはブリヂストンタイヤを履く3チームの6台だけで争われた。
・・・・・・・・
キミ・ライコネンのグランプリ通算出走回数の数え方には、3つの説がある。ひとまず異論の余地がないのは、キミが「参加」したグランプリの週末は、10月にオースティンで行われたアメリカGPで250回目を迎えたことだ。しかし、レースの「出走回数」となると、統計マニアの間ではそのアメリカGPが248戦目か、249戦目か、あるいは250戦目かで議論が分かれる。
私の考えを言えば、2005年にインディアナポリスで開かれたアメリカGPは、キミの出走回数には含めないのが正しいと思う。激しい議論を呼んだあの週末、タイヤメーカーのミシュランは、供給先チームの全車をフォーメーションラップ終了後にリタイアさせ、レースはブリヂストンタイヤを履く3チームの6台だけで争われた。
関連ニュース
スパイからの手紙/ナッセ、“オトナの事情”でフォー...
スパイからの手紙/F1シート争いも佳境。2ケタ億円...
スパイからの手紙/フォース・インディア、無賃金で...
Q&A:マクラーレンへのホンダパワーユニット独占供...
スパイからの手紙/安全性に「懸念がある」とは言い...
ライコネン観察日記・マシントラブル?メカニックが...
スパイからの手紙/未払いのサラリーを巡り、ペレス...
スパイからの手紙/ホンダ、2チーム目のPU供給チー...
スパイからの手紙/ペレスに振られた?ルノーが次に...
ライコネン観察日記・不本意な結果となっても前向き...
スパイからの手紙/ペレス、フォース・インディア残...
スパイからの手紙/ストロール家、ウイリアムズのシ...
スパイからの手紙/リザーブ不在のルノー、万が一の...
スパイからの手紙/希望者多数、ルノーの来季ドライ...
パドックの友人たちからの質問に正直者ジェンソンが...
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

