F速

  • 会員登録
  • ログイン

毒舌パドック裏話 アメリカ&メキシコGP編:若いF1ファンを獲得する方法

2016年11月7日

 ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。アメリカ&メキシコGP編です。

-------------------

 ロス・ブラウンがバーニー・エクレストンの後釜に座るというウワサが出てきた。だが私としてはもっといい後任候補を推したい。それはテイラー・スウィフトだ。アメリカGP土曜の予選後にライブが行われが、彼女にとってこれが今年唯一のコンサートとあって、ファンが大勢詰めかけていた。

 これまでもグランプリウイークエンドのコンサートには大物アーティストがたくさん出演している。ザ・フー、ピンク・フロイド、キッス、ティナ・ターナー、カイリー・ミノーグ、クイーンなどそうそうたるメンバーが過去に登場した。しかし彼らの共通点は、「高い年齢層には喜ばれるけど……」ということ。そして比較的歳をとったファンは元々F1が大好きだから、GP中のコンサートはボーナスのような意味合いしか持たない。彼らはどっちにしてもサーキットにやってくる。だがテイラー・スウィフトなら若いファンをF1に連れてくることができるはずだ。

 私は早速、彼女の事務所に連絡をとり、インタビューを申し入れた。戻って来た返事はこれ。

「残念ですが、テイラーは今のところ一切メディアのインタビューを受ける予定はありません。状況が変わりましたらお知らせします」

 つまり、あっさり断られたということ。正直言っていい返事は期待していなかったが、どういうインタビューになるのか、妄想はふくらんでいた。こんな感じに……。

私:テイラーさん、インタビューに応じてくださってありがとうございます。「1989」というアルバム、大好きです。

テイラー:ありがと。でも私はスーパーソフトタイヤの話をしたいの。ここで初めて使われたわけだけど、どういう影響があるのかしら。日曜には状況ががらっと変わるんじゃないかな。

私:えーと、次のアルバムはいつごろ出るんですか?

テイラー:何とも言えないわね。ところでターン10とターン12の間のバンプがなくなったことで、トラクションがさらに重要になるんじゃない? そうするとレッドブルはメルセデスに対抗できるかもしれないわね。

……もちろんこれは妄想です。昔、大ヒットしたドラマ「ダラス」の最終回的な。

LAT

街のスローガン

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号