F速

  • 会員登録
  • ログイン

バトン「Q3進出の栄誉より決勝の戦略の方が重要」:マクラーレン・ホンダ F1メキシコGP金曜

2016年10月29日

 2016年F1メキシコGPの金曜プラクティスで、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは18位/12位だった。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ジェンソン・バトン フリー走行1=18位/2=12位
 今朝は全般的なテスト作業をたっぷり行ったので、FP1は今週末に関してはさほど役立つものではなかった。


 FP2ではメキシコにより特化したテストを行い、バランス向上に集中し、最終的に興味深いものを見つけることができた。


 ここは空気が薄く、グリップがとても低いため、いい感触になることはないだろう。それでも明日に向けて取り組めるものを見つけたと思う。


 スーパーソフトタイヤはグレイニングがひどかったが、デグラデーションはセッションを経るにつれて改善されていった。それでもロングランは簡単ではなかった。スーパーソフトでは誰もがそうだと思う。でも僕らは自分たちの状況のなかでベストを尽くさなければならない。


 決勝スタート時には多くのマシンがスーパーソフトを履いて、4周か5周でピットインすることになるだろう。そういった状況がレースの展開を動かし、興奮を高めてくれるはずだ。ミディアムタイヤは3種類の中で一番よく機能する。一番長持ちするし、ここまでのところはグレイニングも出ていない。ただ同時にグリップは低い。


 僕らはトップ10のすぐ近くにいるが、前戦より少し苦労することになるかもしれない。それでもトップ10のすぐ下というのはそれほど悪くない。自由にタイヤを選べるからだ。もちろんQ3進出を全力で目指すけれど、Q3の栄誉よりレースストラテジーの方が重要だ。目標はポイント獲得なのだから。
  
 金曜日からこれほど多くの観客が来ているのを見てすごくうれしい。ここのファンは最高だし、F1を心から応援してくれている。素晴らしい雰囲気だよ。今週末が楽しみだ。
  



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号