F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス以外はソフト寄り。メキシコGPのタイヤ選択が発表

2016年10月25日

 メルセデスを追うライバルチームたちは、メキシコGPでソフト寄りのタイヤを好むアグレッシブなタイヤ選択をした。 


 F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、アメリカGPに続きメキシコGPでもソフトタイヤ(黄)よりも柔らかいスーパーソフトタイヤ(赤)を選択肢に追加。これをレッドブルとフェラーリは6セット、ウイリアムズは7セットを選択している。


 対照的に、メルセデスは5セットのみ選択で、全チーム中最少。


 メルセデスのドライバー間での選択においてわずかな差があり、ランキングをリードするニコ・ロズベルグはミディアム(白)を4セットを選択。ソフトを1セット多く選んだルイス・ハミルトンよりミディアムが1セット多い。


 メルセデス同様、ルノーはケビン・マグヌッセンが5セット、ジョリオン・パーマーは4セットのミディアムを選択。固めのタイヤを好む結果となった。


 トロ・ロッソはミディアムが2セット、ソフトが3セット、そして全チーム中最多となる8セットのスーパーソフトタイヤを選択した。


 エステバン・グティエレスはミディアムを1セットのみで、どのドライバーよりも少なく、他にソフトを5セット、スーパーソフトを7セットを選択した。


 ピレリは、10月30日に行われる決勝レース(71周)において、ミディアムまたはソフトタイヤの1セット使用を義務付けている。


 また、予選Q3ではスーパーソフトタイヤを1セット使用することを指定した。

2016年F1第19戦メキシコGP 22人のドライバーたちのタイヤ選択
2016年F1第19戦メキシコGP 22人のドライバーたちのタイヤ選択



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号