F速

  • 会員登録
  • ログイン

「あらゆる部門を強化する」ルノーF1、競争力を取り戻すため人員増強を画策

2016年10月25日

 ルノーのチーム代表であるフレッド・バスールは、チームが競争力を取り戻すために“上級職から下級職まで”あらゆる役職において人員を増強していると語った。 


 チームは昨年12月にロータスからチームを引き継いでから、エンストンにあるファクトリーの規模を徐々に拡大させてきた。そして今もなお、高い能力を持った人員をチームに加えるべくリクルート活動を続けている。


 かつてフェラーリやロータスでテクニカルディレクターを努めていたジェームズ・アリソンは、フェラーリを去った後に旧ロータスであるルノーに復帰しないことを選択したと考えられているが、バスールは英AUTOSPORTに対し、今シーズンの初めから何人もの新しいスタッフがチームに加入し続けていると語った。


「我々は多くのスタッフを採用し続けている。今のところ、今シーズンの初めから85人ほどがチームに加わったよ。(これに合わせて)建物も増築しているんだ」


「『よし、もう100人雇おう。彼らは明日から来るが、設備は大丈夫だろう』とは決められないよ」


「1週間で(チームスタッフの数を)400人から800人に増やすなんてことはできない。少しずつ進めていく必要がある」


「人数を増やすために雇うのも意味がない。そうすれば失敗してしまうだろうよ」


「チームは部門ごとに強化していく必要がある。そうしないと弱さが出てくるからだ」


「(獲得しようとしているスタッフの)名前を教えることはできないよ。公平じゃないからね。でも我々はこのチームを強化していくつもりだ」


「チームのあらゆる部門において、カギとなる人物を何人か雇うつもりだよ」


「彼らは向こう数週間から数ヶ月で加入することになるだろう」
 バスールは、過剰な初期設備投資を避けるため、エンストンにおける人員増強は慎重に、かつ徐々に行われなくてはならないと語った。


フレッド・バスール
フレッド・バスール

 彼はまた、ルノーの数百万ポンド(数億円)規模の施設増築計画は来シーズンの終わりまでに完了する見込みだと述べた。


「デザインオフィスを強化するとなると、製造部門や風洞などの強化も必要になる」


「パーツデザイナーを1人も増やさないのに風洞担当のスタッフを20人増やしても何の意味もない」


「だから徐々にやっていく必要があるんだ」


「私にとってこの人員増強は数の問題ではない。優秀な人材を呼び込む必要があるのだ」


「向こう数週間でこの活動の様子が分かってくると思う」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号