F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド「マックスのトラブルによるセーフティカーがなければ2位だった…」:レッドブル アメリカGP日曜

2016年10月24日

 2016年F1アメリカGP決勝で、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは3位だった。


■レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルド 決勝=3位
 レースの序盤、スーパーソフトを履いていたことは助けになった。とはいえスタート自体は、メルセデス勢より圧倒的によかったという感じはしなかったね。


 ニコ(・ロズベルグ)がアウト側に行くのを見て、僕はイン側に行くことができた。ターン1をトップで抜けられたらうれしかったけど、2番手でも十分よかったよ。
  
 最初の2、3周はルイス(・ハミルトン)についていこうと頑張ったけど、彼のソフトタイヤの方がいい性能を発揮していた。2位には入れるかと思っていたのに、バーチャル・セーフティカー(VSC)が僕らに有利に働かなかった。


 でも心の底からがっかりしているという感じでもないんだ。ここで表彰台に立てて最高の気分だからね。このサーキットは大好きだし、決勝前の国歌斉唱もすごくよかった。うそなんかじゃなく、本当に鳥肌が立ったぐらいだ。表彰台も最高だった。


 今回もまたたくさんポイントを集めることができた。僕らは少なくともニコに対抗できるペースはあったから、それは心強いよ。この後の数日で、またできる限りの対策をしていく。
 
 マックス(・フェルスタッペン)とキミ(・ライコネン)は不運に見舞われて、(レッドブルとフェラーリの4台で)今日最後まで走り切ったのは僕とセブ(ベッテル)のふたりだけだった。フェラーリよりも少しだけ多くポイントが取れたから、よかったんじゃないかな。これからも努力し続けて、最後の数戦、また表彰台に上りたい。


 2位はつかめると思った。でもVSC(の際にロズベルグがピットストップを済ませたこと)によって、僕らはニコに対して10秒失った。ピットストップが終わったら、僕らは彼より5秒前にいたはずなんだ。終盤で彼に追いつかれたとしても、少なくとも戦うことはできたのに。


 VSCがなければ、上位争いがもっと面白くなったはずだ。
  



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号