F速

  • 会員登録
  • ログイン

2017年F1タイヤテスト:ハミルトンが足を傷め欠席。天候不良でピレリが懸念表明

2016年10月14日

 メルセデスF1が2日間にわたる2017年用F1タイヤ開発テストを終了した。参加を予定していたルイス・ハミルトンは足を傷めたため欠席、2日目にはマノーのパスカル・ウェーレインが走行を行った。


 来季F1マシンのペースを大幅に向上させるためのレギュレーション変更に伴い、ピレリは今より25パーセント幅広いタイヤを導入する。その開発のため、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームが来季のダウンフォースを考慮してモディファイした2015年型マシンを使用して10回にわたってテストを行う予定となっている。


 12日、13日の第6回テストをメルセデスが担当、初日はハミルトンが走行する予定だったが、トレーニングで足を傷めたため、参加を中止した。代わりにロズベルグがモディファイした2015年型メルセデスW06にピレリのプロトタイプタイヤを装着し、スペイン バルセロナで走った。そして2日目はメルセデスのジュニアドライバーでもあるウェーレインが担当した。


 チームのスポークスパーソンは「ルイスは火曜のトレーニングの後、足に不快感を感じました」と説明した。


「(次戦アメリカGPの)オースティンにいい状態で臨めるよう、休養し物理療法を受けるため、テストには参加しないことが決まりました。オースティンでは問題なくなるでしょう」


 今回はスリックタイヤのテストが予定されていたが、ロズベルグが走行した12日は午後は雨になりフルウエットのテストに切り替えられた。
 13日もコンディションに恵まれず、気温が低く、霧や雨にプログラムは妨げられた。前夜に雨が降り、午前中、濡れた路面温度は15度、霧も出ている状態に。午後には再び雨が降り始め、走行は切り上げられた。
 代役として登場したウェーレインはインターミディエイトで31周を走るにとどまった。


2017年用F1タイヤテスト パスカル・ウェーレイン(メルセデス)
2017年用F1タイヤテスト パスカル・ウェーレイン(メルセデス)

 ピレリのモータースポーツディレクター、ポール・ヘンベリーは、来年のプレシーズンテストでも同じ状況になり得るとして、バーレーンでのテスト開催の意向を改めて示した。
 現在、2回のプレシーズンテストのうち少なくとも1回はバーレーンで行うという説が出ているが、チーム間では意見が割れている。


「ヨーロッパのこの時期には全く予想外の事態というわけではないが、昨日も今日も、天候によって作業の進展が妨げられた」とヘンベリー。


「来年初めにも同じことが当てはまる。だからこそ2017年シーズン開始前のテストには温かい気候が保証されることを望んでいるのだ」


 14日から16日にはレッドブルがアブダビで2017年F1タイヤ開発テストを行う。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号