最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
F1日本GP鈴鹿、FP2はロズベルグが再び首位。アロンソも8位と好調
2016年10月7日
2016年F1第17戦日本GPは、10月7日(金)14時からフリー走行2回目が行われ、メルセデスのニコ・ロズベルグがトップタイムをマークした。
午前中に行われたセッションと比べ、低い気温と路面温度で始まった2度目のフリー走行。各陣営タイヤ選択が入り乱れるなか、精力的に走行を重ねる。スピン、コースオフを喫するドライバーもあったが、大きなトラブルなくセッションは推移していく。
残り1時間を切ったタイミングで、各ドライバーソフトタイヤでのアタックを開始し、程なくしてメルセデス勢がタイムシートのワン・ツーに名を連ねる。マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンもソフトタイヤでタイム計測を重ね、アロンソは8番手タイムを記録した。
その後も各ドライバー、計測ラップを続けていたが、残り50分のところでハースのエステバン・グティエレスが、マシントラブルによりデグナーの手前でストップ。バーチャル・セーフティカーが導入される。グティエレスのマシンはマーシャルの手で素早く回収され、4分後に再びグリーンフラッグが振られた。
鈴鹿サーキット上空が次第に厚い雲に覆われていくなか、セッション後半では各陣営レースに向けたロングランを行う。無線でグリップ不足を訴えるドライバーが多く、特にソフトタイヤはフロントの摩耗が激しいようだ。
最終的にはメルセデス勢が金曜日のセッションを制圧。最新スペックのPUで今週末を戦うアロンソは8番手と気を吐いたが、バトンはマシンのハンドリングに苦しんでおり16位で初日を終えた。
トップタイムは、2セッション続けてロズベルグがマーク。以下ハミルトン、ライコネン、フェルスタッペン、ベッテル、ペレス、ヒュルケンベルグ、アロンソ、ボッタス、サインツと続いた。
F1日本GPのフリー走行3回目は、10月8日(土)12時に開始される。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

