F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1日本GP鈴鹿開幕。メルセデスがワン・ツー発進。アロンソは9位

2016年10月7日

 2016年F1第17戦日本GPのフリー走行1回目が10月7日(金)、10時から行われた。トップタイムはメルセデスのニコ・ロズベルグがマーク。


 多くのファンが集った鈴鹿サーキットで、いよいよ日本GP最初のセッションが始まった。セッション開始と同時に多くのドライバーがインストレーションラップを開始し、鈴鹿に持ち込んだマシンの感触を確かめる。


 ところが、セッション開始から約22分を過ぎたところで、フェルナンド・アロンソがスピンを喫する。スプーンカーブの進入でリアが出たアロンソはタイヤバリアに接触し、リヤウイングの翼端板を破損してしまう。ストップすることなく自走してピットまで戻るが、ダメージはマシンの他の箇所にも及んでおり、修復に時間を要した。メカニックの素早い作業が実を結び、アロンソは残り30分のところでコースに復帰。失った時間を取り戻すべく再び走行を重ねた。


 セッションの残り時間も少なくなり、各車がアタックラップを開始。メルセデスの2人は、ニコ・ロズベルグがアンダーステアを、ルイス・ハミルトンはパワー不足をそれぞれ無線で訴えるシーンもあったが、ワン・ツーのタイムを記録し、早くも昨年のポールポジションタイムを更新する。次いでフェラーリ、レッドブルがトップ6を形成。


 残り25分を過ぎたところで、ハースのロマン・グロージャンがデグナーカーブでコースオフし、フロントウイングを破損。グロージャンは無線でブレーキの不調を訴えており、前戦マレーシアからの不安要素は払拭されていない模様だ。グロージャンはコースに復帰した際、砂利やデブリをコース上に撒いてしまい、他のドライバーはしばらくタイムを更新できないままセッションは推移していく。


 その後もトップ10の変動はなく、ロズベルグ、ハミルトン、ベッテル、ライコネン、リカルド、フェルスタッペン、ヒュルケンベルグ、ペレス、アロンソ、ボッタスのオーダーでフリー走行1回目は終了となった。


 F1日本グランプリ金曜フリー走行2回目は、14時から行われる。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号