F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル、優勝争いにチームオーダー出さず。「リカルドとフェルスタッペンに“マルチ21”の類はなし!」

2016年10月4日

 レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1マレーシアGP決勝において、ダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンに対し、互いに自由にレースをすることを許可していたと明かした。


 首位のルイス・ハミルトンが残り15ラップのところでエンジンが壊れてリタイアした時、リカルドとフェルスタッペンは2番手と3番手でテール・トゥー・ノーズで僅差の戦いをしていた。


 バーチャル・セーフティカー導入の際に、後ろを走るニコ・ロズベルグとの間には大きなギャップがあったため、レッドブルは両ドライバーが安心して最後まで走り切れるよう、ふたりともピットに呼んで新品のソフトタイヤに交換した。


 フェルスタッペンはリカルドに迫ったが、チェッカーフラッグが近づくにつれ差が開き、リカルドが持ちこたえて2014年8月のベルギーGP以来の勝利をものにした。

2016年マレーシアGP レース後祝福し合うリカルドとフェルスタッペン
2016年マレーシアGP レース後祝福し合うリカルドとフェルスタッペン

 ホーナーによると、最後のピットストップの後、1位と2位を走るようになってから、ふたりの競り合いを止めることは考えなかったという。


 ホーナーは言う。「あの後で私が決めた」
「私は彼らのレースエンジニアたちにこう指示した。『好きに走っていい。だが43ポイント(注:1位と2位による獲得ポイント)は必ず獲得しなければならない』と」
「ドライバーたちにも同じように頼んだ。彼らはその通りにしてくれたよ」


「我々からすれば、ドライバーたちが自由に戦うのを許可することは問題なかった」
「ふたりは同じエンジンモードで走り、パワーの状態は同じだった。どちらかが有利ということはなかった」
「どの段階でもマルチ21(注:2013年マレーシアでのセバスチャン・ベッテル、マーク・ウエーバーへのチームオーダー)のような指示は出さなかった」


「ふたりのドライバーは違う状況にある」
「我々が目にしたのは、ふたりが互いに相手を真に尊敬しているということだ」
「彼らは素晴らしいレーサーであり、ファイターだ。ふたりを対決させたことに満足している」


 リカルドとフェルスタッペンは双方ともに戦いを楽しみ、お互いに大きな尊敬の念を抱いていると語った。


「ハードなレースだった。僕たちはふたりとも、相手を叩きのめして自分が勝つと心に決めていた。でも僕たちは今日それをとてもフェアに、大きな敬意を持ってやったんだ」とリカルドは言う。


「僕はフェルスタッペンに感謝しているし、きっと彼もそう感じているんじゃないかな」


 フェルスタッペンは彼らの劇的な戦いについてこう付け加えた。
「僕たちは素晴らしい勝負、フェアな勝負をした。それによって僕たちの間に敬意があることがわかると思う」


「お互いに十分なスペースを与えながらバトルができるというのは気分がいいね。僕たちは相手を押し出そうとするようなことはなかった」


「ターン7に差し掛かるとき、ブレーキをできるだけ遅らせようとしたけれど、ある時点で諦めたんだ。僕の方が少しタイトなラインを取っていたから、万が一、縁石にぶつかったら左に跳ね飛ばされてしまう。そうしたら僕たち二人のレースが終わってしまうからだ」


「それよりも1位と2位になる方が断然いいさ」

2016年マレーシアGP フェルスタッペン、リカルドのために“シューイ”
2016年マレーシアGP フェルスタッペン、リカルドのために“シューイ”



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号