最新記事
アストンマーチン×レッドブルのロードカー『AM-RB001』日本初お披露目
2016年10月3日
10月2日、東京都内のホテルでアストンマーチンがF1レッドブル・レーシングとパートナーシップを結び開発した“ハイパーカー”アストンマーチンAM-RB001が日本で初めてお披露目された。
このAM-RB001は、2016年3月からイノベーション・パートナーシップを結んだアストンマーチンとレッドブル・レーシングのコラボにより誕生した夢のロードカー。アストンマーチンのチーフ・クリエイティブ・オフィサーのマレク・ライヒマンと、チーフ・スペシャルオペレーションズ・オフィサーのデイビッド・キング、そして数多くのF1チャンピオンカーを作り出してきた鬼才エイドリアン・ニューエイの三者によって作り上げられた。
すでにヨーロッパでは公開されていたAM-RB001だが、この日はマレク・ライヒマンも来日し、日本で初めてお披露目された。ライヒマンが「エイドリアンは空気を見ることができる」と語るニューエイの経験が反映されたAM-RB001は、フロントのウイング形状やサイドのエアロなど、「公道走行可能なクルマとしては、前例のないレベルのダウンフォースをもつ」F1ゆずりの空力をもちつつも、アストンマーチンらしいフォルムが見て取れた。
エンジンは高回転型の自然吸気V12をミッドシップマウントするが、車両重量を出力で割ったパワー・ウェイト・レシオは、わずか1.0という驚異的な数値を達成。ただ、ライヒマンはグランドツーリングカーとして「低速でも非常に扱いやすい」と自信をみせた。
このAM-RB001は、LMP1レギュレーションにも沿ったサーキット専用の仕様も開発されているという。また、プロトタイプと25台のサーキット専用仕様を含めて、合計で99〜150台の生産が予定されており、2018年からデリバリーされるというが、なんとすでにオーダーが締め切られているという。
「エイドリアンやレッドブル・レーシングといった組織と緊密に協力することは、私たちにとって素晴らしい経験となった」とライヒマン。この日は同時に、アストンマーチンの新型クーペDB11も公開され、その美しいボディに詰めかけた報道陣・関係者も熱い視線を送った。
(Ryuji Hirano / AUTOSPORTweb)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

