最新記事
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
- ライバルチームからエール。地元紙のフェラー...
- 見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで...
- F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサ...
- 確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注...
- マクラーレン、F1イギリスGPで人気のクローム...
- レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1...
- フェルスタッペンとメルセデスの交渉はほぼ確...
- メルセデス、カナダでの勝利から一転。セット...
- 初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これは...
- 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラ...
- コラピントに不満を持つアルピーヌ、ボッタス...
リカルド「フェルスタッペンのおかげでレベルアップできた」
2016年10月3日
レッドブルのドライバーであるダニエル・リカルドは、マックス・フェルスタッペンがチームメイトとなるまで「自分は限界まで攻めて走っている」と思っていた。
リカルドは、レッドブルに移籍してきた2014年に、前年まで4年連続でワールドチャンピオンを獲得してきたセバスチャン・ベッテルに大差をつけてシーズンを3位で終えた。そして、チームが不振に喘いだ昨シーズンにはドライバーとして成長したと実感している。
一昨年レッドブルに移籍してきてからほぼチームメイトを上回る成績を収めて続けてきたため、リカルドは限界まで攻めて運転していると感じていたようだ。
しかし今年5月のスペインGP直前に、クビアトの後釜としてフェルスタッペンがレッドブルに移籍してきたことにより、ドライバーとしてさらなる高みへ上りつつあると語った。
「あれは僕のキャリアにおけるステップアップだったね」
「いつも限界まで攻めていると感じていたし、ロシアGPまでいつもクビアトよりかなりうまくやっていた」
「それがドライバー交替に拍車をかけたのかもね。そしてマックスが来た。既に限界まで攻めていると思っていたけど、まだ攻められる余裕があったみたいだ。彼とはお互いに高めあっていると感じているよ」
「マックスはどのように騒ぎ立てられていたかは知っていたよ。でも彼のデータは見たことがなかったし、彼がこのチームに何をもたらすかも分からなかったんだ」
「でも彼が挑戦を恐れないことは知っていたし、バルセロナのFP1で彼が走っているのを見てから彼がマシンの限界まで攻めているというのが分かったさ」
「マックスは腕前をずっと向上させていったし、僕もそうだ」
リカルドはフェルスタッペンがチームメイトになってから、予選では12戦9勝であり、ポイントでもリカルドが168ポイント、フェルスタッペンが134ポイントで勝っている。
3勝を収めた2014年と比べると成績は低迷しているものの、彼はF1で最もエキサイティングな若手と比較されることの価値を評価している。
「(セバスチャン・)ベッテルがチームメイトだったとき、4連覇中の彼を上回れるかどうか分かっていたんだ。うまくいっていたからね」

「そして、僕の前に立ちはだかった新しい壁であるリカルドを上回れるかというと、僕にはいくつか上回れる点があるから、それらが助けになるだろう」
「もし彼がチームに移籍してきた後、僕に対して10連勝していたら僕のキャリアはものすごい速さで下降していったと思う」
「僕とマックスとの戦いが評価されているというのはよいことだ。周りが僕のドライビングのレベルを見ているから僕はとても幸せさ」
「比較されていることは嬉しいよ。注目され続けているから心地がいいね」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

