F速

  • 会員登録
  • ログイン

クビアト「ルノーとの接触で台無しに。鈴鹿で挽回したい」:トロロッソ マレーシア日曜

2016年10月3日

 2016年F1マレーシアGP決勝で、トロロッソのダニール・クビアトは14位、カルロス・サインツJr.は11位だった。


■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト 決勝=14位
 残念なことに、僕のレースは1周目の接触によって台無しになってしまった。いきなりフロントウイングを壊して、その後はあまり多くを望めなかった。こういうことになるのは本当に悔しい。だけど、グリッドの後方からのスタートになると、どうしても接触のリスクはあるもので、うまく逃げられるか、あるいは逃げられないかは時の運だ……。


 今回は運に恵まれないレースだったということだね。幸いなことに、次の日本でのレースはもう来週に迫っているから、すぐに気持ちを切り替えて次の仕事に専念すれば、今日のことは忘れてしまうだろう。


カルロス・サインツJr. 決勝=11位
 ポイント獲得まであと一歩だった! 今回はスタート直後から波乱の多いレースで、まさに僕らが望んでいた展開になったんだけど、僕自身がスタートで厄介な事態に陥っていた。クラッチを温めながらグリッドにつこうとしていたところで、急にエンジンが止まってしまったんだ! そして何とかエンジンが息を吹き返した瞬間に、レッドシグナルが消灯した……。僕のスタートが悪かったのには、そんな理由があったんだ。


 だけど、ターン1ではスゴい仕事をして、一気に5台か6台をパスすることができた。その後は周りのライバルたちとは反対の戦略を採って、チャンスを作ろうと試みた。最初のバーチャル・セーフティカーでステイアウトしたのも、ちょっとリスキーな選択ではあったけど、それによってポイントを争う位置で戦うことができた。結果としては、いいレースができたと思う。


 ポイントを獲れなかったのは、僕らがトライしなかったからではなく、単純にペースが遅かったからだ。言うまでもなく、これからも努力を続けるつもりだし、日本でのレースを楽しみにしている。去年初めて走って、大いにエンジョイして以来、鈴鹿は僕のお気に入りのコースのひとつなんだ。そして、またあのすばらしい日本のファンに会うのが待ち遠しいよ。彼らの応援で、僕らも一段と気合いが入るのは間違いないからね!



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号