最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
メルセデス「スタート失敗のリスクは解消されていない」
2016年10月2日
メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフによると、メルセデスのクラッチの問題は、来季に向けて重点的に取り組むべき領域のひとつであり、いまもスタート失敗のリスクは解消されていないという。
スタートでの出遅れは、彼らがシーズンを通じて抱えてきた課題であり、先頃ルイス・ハミルトンは、これについて「すぐに直せるものではない」と語っている。
チームが講じた当面の対策もあって、ハミルトンとニコ・ロズベルグは、シンガポールではクリーンなスタートを切ることができた。しかし、まだ問題が片付いたわけではないと、ウォルフは言う。
「ドライバーにとって、操作がかなり難しいことが問題だ。来年に向けて取り組むべき領域のひとつだね。この問題を何とかして解決する必要があるし、まだスタートで出遅れるリスクはある」
2台のメルセデスは、日曜のマレーシアGPをフロントロウからスタートする。
「私たちの場合、グリッドの最前列にいるから目立つということもある。スタートでミスをすれば、みんなに見られてしまうんだ」と、ウォルフは言う。
「だから、問題が実際よりも大きく見えている。競争相手のチームでも、スタートが良かったり悪かったりという波は、往々にしてあるものだ」
「これはきわめて複雑な領域だ。クラッチ板の材質、クラッチ全体の構造、ドライバーによる操作、バイトポイントなどなどが、相互に絡み合ってくるからね。私は、まだこの部分に改善の余地があると思っているし、それはチームのエンジニアたちも承知している」
日曜のレースのスタートを迎えるにあたり、クラッチについての不安はあるかとの質問に、ハミルトンは「これまでの週末と何も変わらないよ。大丈夫と信じて臨むだけだ」と答えた。
「何度か起きたスタートでの出遅れを解決するために、チームは必死で努力してきた。前回のレース(シンガポール)では2台ともすばらしいスタートが切れたから、今回も2台揃って好スタートが切れることを願っている」
セパンは、昨年メルセデスが弱みを見せた数少ないコースのひとつであり、フェラーリのセバスチャン・ベッテルに完敗を喫した。だが、ウォルフによれば、2015年に苦汁をなめたもうひとつのサーキット、シンガポールで進歩が確認できたことから、マレーシアでも昨年より高い競争力を示せるはずだという。
「昨年よりは、多少なりとも良いレースができるという自信がある。昨年はシンガポールで苦戦し、シーズン序盤のマレーシアでも苦戦した。しかし、過去にシンガポールで経験した問題の大部分は解決され、十分な競争力を発揮できたし、ロングランのペースも悪くなかった。(セパンでも)今年はいい戦いができるはずだ」
「とはいえ、何の不安もないわけではない。良いパフォーマンスを示して、優勝を争えるという自信はあるが、まず楽に勝たせてはもらえないだろう」
(Translation:Kenji Mizugaki)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

