F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ「速さがあるのに降格は悔しい。でもオーバーテイクを楽しむよ」:マクラーレン マレーシア土曜

2016年10月2日

 2016年F1マレーシアGPの土曜予選で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは22位だった。


 アロンソはパワーユニットの新コンポーネントを多数導入したため、45グリッド降格が決まっており、土曜日はレースシミュレーションに集中、Q1でもタイヤを決勝に向け温存するため本格的なアタックは行わなかった。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=22位
 
 昨日のプラクティスでは余裕でトップ10に入っていた。だから活用できるパフォーマンスがありながら、レースに向けてグリッド降格ペナルティを受けなければならず、少し悔しさを感じている。


 でも今回、シーズンを最後まで戦えるだけのパワーユニット・コンポーネントをストックできたのだといいね。そうすれば、今後はグリッドペナルティで最後尾からスタート、なんてことにならずに済む。


 FP3の走行はとりわけ重要だった。何度かロングランをして、決勝に向けて役立つデータを集めることが目標だった。予選では数周だけ走るにとどめ、決勝にできるだけ多くのタイヤセットを残すことを考えた。


 明日は面白くなりそうだ。コンディションを読んで、戦略を立てる。それをどれだけうまくやれるか、楽しみだね。新しいアスファルトになり、コンディションがどんどんよくなっている。12台を抜いてポイント圏内に入るのは簡単ではないだろうが、明日はいいパフォーマンスを発揮できるはずだよ。
  
(F1iに対して語り)ポイント獲得は野心的な目標ということになるだろうけど、上位で何かが起これば可能だ。レースの序盤数周で、僕らに有利な展開になるかもしれないしね。速さはあるから、楽しもうと思っている。新品タイヤのアドバンテージを利用すれば、ポジションを上げていけるだろう。



(AUTOSPORTweb)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号