F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリF1、批判の的の内圧方針を変更も、新たな問題が浮上

2016年9月28日

 F1タイヤサプライヤーのピレリが、高すぎると批判を受けてきた最低内圧を引き下げる方向にあると報じられている。


 過去にタイヤバーストのトラブルが何度か起きたこともあり、ピレリは今年、最低内圧を非常に高く設定している。これがパフォーマンスに悪い影響を及ぼしていると、ドライバーたちからは不満の声が上がっており、ベルギーではフェリペ・マッサが「ジョークのようだ」と強く批判した。


 しかしドイツのAuto Motor und Sportによると、最低内圧はその後、リヤに関しては下げられつつあるということで、あるエンジニアは「以前とほぼ同じ内圧になった」と述べている。ただしフロントに関してはまだ非常に高く、リヤとの差が大きくなっているため、フロントがリヤより温まりにくいという問題などが出てきているということだ。


 フロントのみ高い内圧を維持している理由について、ピレリはフロントのキャンバー設定の関係であると説明しているが、リヤタイヤのコンストラクションが変更されたことを疑うチームまで出てきているということだ。
 



(AUTOSPORTweb)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
6/22(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
6/23(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号