F速

  • 会員登録
  • ログイン

ライコネン、「さすがは元ワールドチャンピオン」とチーム代表に絶賛される

2016年9月25日

 フェラーリのチーム代表、マウリツィオ・アリバベーネは、キミ・ライコネンのシンガポールGPでのパフォーマンスについて、「さすがは元ワールドチャンピオン」と思わせるものだったと激賞した。


 ライコネンはルイス・ハミルトンと3位争いのバトルを繰り広げ、ハミルトンのミスを突いて一度はオーバーテイクを成功させたものの、その後、ピットストップのシークエンスにより順位を取り返されてしまった。結局、ライコネンは2戦連続の4位でレースを終えたが、シンガポールでは週末を通じて、チームメイトのセバスチャン・ベッテルに優る位置を守り通した。


 今週末のマレーシアGPを迎える時点で、ライコネンはベッテルに対し、ドライバーズ選手権でもわずか5ポイント差に迫っている。昨年のこの時期、ライコネンは3勝をあげた僚友に113ポイントの大差をつけられていた。


「キミに関して言えば、さすがは元ワールドチャンピオンと思わせるパフォーマンスを見せた」とアリバベーネは言う。
F1シンガポールGPフェラーリのアリバベーネ代表
「彼は本当にいいドライビングをした。特にハミルトンに対するオーバーテイクは、相手の小さなミスを突いたものとはいえ、すばらしいものだった。実際、(ハミルトンでも)背後からプレッシャーをかけられれば、ミスをしてしまうことはある。キミは豊富な経験からそれを感じ取ったのであり、その点で見事だったと思う」
F1シンガポールGPフェラーリのキミ・ライコネン
 また、アリバベーネは、フィールドの最後尾から追い上げ、5位でフィニッシュしたベッテルのパフォーマンスも褒め称えた。


「セバスチャンも文句なしのレースをして見せた。選んだ戦略も正しかったし、彼がそのアドバンテージを最大限に活かしてくれた。まさかあそこまで行けるとは思わなかった」


 ライコネンのハミルトンに対するオーバーテイクは、スタート時の順位変動を別とすると、2016年にメルセデスがコース上で追い越しを許した例としては、わずか6回目だった。


 中国では、ハミルトンが1周目の接触でマシンにダメージを負い、クルマが「4本脚のベッドのようにギシギシ揺れていた」と彼自身が表現したような状態で、ダニエル・リカルドとライコネンにパスされた。


 また、ハミルトンはアゼルバイジャンGPのバクーで、予選での度重なるミスにより10番手グリッドからのスタートを余儀なくされ、レースではバルテリ・ボッタスに抜かれてしまった。その後、ボッタスはまったく同じ形で、マックス・フェルスタッペンもとらえている。


 モナコのレースで、優勝したハミルトンとは対象的に「謎のスピード不足」に悩まされたニコ・ロズベルグは、フィニッシュライン直前でニコ・ヒュルケンベルグにかわさて、6位の座を奪われた。


 そして、シルバーストンでは、まだ路面が湿っている状況のなか、フェルスタッペンがロズベルグに対し、べケッツのアウト側から見事なオーバーテイクを成功させている。



(Translation:Kenji Mizugaki)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号