最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
苦戦中のトロロッソ。「シンガポールでダメなら、この先は厳しい」とサインツ
2016年9月13日
カルロス・サインツJr.は、今週末行われるシンガポールGPは、トロロッソが今季残りレースにおいてポイントを獲得できる最後のチャンスになるかもしれないと考えている。
トロロッソは、2016年シーズンの当初、コンストラクターズランキングを5位以内で終えることを目標に設定し、シーズンの前半は順調にポイントを重ねていた。
しかし、シーズンが進むにつれ、ライバルチームが開発の進んだエンジンでポジションを上げ始める。対してトロロッソは2015年仕様のフェラーリエンジンで苦戦を強いられ、ランキングを7位に落としてしまった。
シャシーに関してはグリッド上で最も優れたひとつに数えられるが、チームはドイツで投入した空力のアップデートから最大限のパフォーマンスを引き出すことに苦労しており、ここ数戦は問題の特定に追われている。
「マシンのハンドリングに文句は言えない。多くのトライを行い、良い状態に戻そうとしている。もしダメでも、引き続き(問題解決に)取り組んでいくさ」とイタリアGPで15位に終わったサインツは語る。
「今はシンガポールGPに向けて、空力パッケージとセットアップを正しい方向に向けることが重要だ。今週末は、今季中に入賞できる最後のチャンスになるかもしれないんだから」
サインツはシンガポールGPはアップデートの効果を確認する“重要なテスト”の場になると考えており、もしマリーナ・ベイ市街地サーキットで苦戦したならば、シーズン残りのレースは厳しい戦いになるだろうと予想している。
「もしシンガポールでいいパフォーマンスを発揮できなかったら、この先はすごく不安だね。シーズン終盤戦は苦戦することになるだろうし、雨でも降らないかなと祈るしかない」
「ただ、シンガポールをトップ10かそれに近い位置で終えられれば、気が楽になると思うよ。少なくとも、毎回レースで16番手争いをする羽目にはならないだろうからね」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

