最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
『F1 2016』のモバイル端末版とApple TV版が今秋リリースへ
2016年9月9日
2016年F1の唯一の公式ライセンスゲーム『F1 2016』のモバイル端末版とApple TV版がリリースされることが、開発元から発表された。
『F1 2016』はコードマスターズ社が開発を手掛けるF1唯一の公式ライセンスゲーム最新作で、10年間のキャリアモードなどが特徴となっている。日本では9月8日(木)に、Xbox One版、PlayStation 4版が発売された。
7日、コードマスターズ社は、『F1 2016』のiOS版、tvOS版、Android版をリリースすると発表した。
メインバージョンからどれだけの機能がモバイルバージョンに移植されるかはまだ明らかになっていないが、コードマスターズ社は「どこでもコンソールのクオリティを楽しめる」と語っている。
現在明らかになっている唯一の情報は、リリース日が“今年の秋”であり、2016年シーズンの全ドライバー、チーム、そしてサーキットを利用できるということである。
コードマスターズ社はこのゲームが“有料アプリ”であり、iOSとAndroid端末で利用可能だと認めている。しかし、アプリ内購入があるかどうかについては言及していない。
最近の公認F1モバイルゲームには、マリオカートに似た『F1 RACE STARS』、ミニゲームが中心で、同時にコース上に並べるのは12台のみの『F1 Challenge』があり、どちらも2012年シーズン仕様である。

F1 2016 Game – an official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP. c 2016 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved. “Codemasters”R, “EGO”R and the Codemasters logo are registered trade marks owned by Codemasters.
The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company. Licensed by Formula One World Championship Limited. cKey art driver images 2016, licensed by Formula One World Championship Limited. All rights reserved.
All other copyrights or trade marks are the property of their respective owners and are being used under license. Developed and published by Codemasters.
Published and distributed in Japan and Asia (excluding mainland China) by UBISOFT Entertainment under license from Codemasters. UBISOFT and the UBISOFT logo are trademarks of UBISOFT Entertainment in the US and/or other countries.
“PlayStation”, “PLAYSTATION” and “PS” Family logo are registered trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. Trademarks are property of their respective owners.
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

