F速

  • 会員登録
  • ログイン

2017年F1タイヤ開発テスト:ベッテルが新ミディアムで走りこみ

2016年9月8日

 メルセデスとフェラーリによる2017年用F1タイヤの開発テストが2日目を迎え、フェラーリではセバスチャン・ベッテルが走行し、テストを終了した。メルセデスは翌8日も走行する。


 来季F1マシンのペースを大幅に向上させるためのレギュレーション変更に伴い、ピレリは今より25パーセント幅広いタイヤを導入する。その開発のため、メルセデス、フェラーリ、レッドブルの3チームが来季のダウンフォースを考慮してモディファイした2015年型マシンを使用して10回にわたってテストを行う予定となっている。

2017年用F1タイヤ開発テスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2017年用F1タイヤ開発テスト セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)


 今週は第3回および第4回テストとして、9月6〜8日にメルセデスがポール・リカールで、6〜7日にフェラーリがバルセロナで走行、フェラーリは最終日を迎えた。


 前日のキミ・ライコネンからベッテルがステアリングを引き継ぎ、スリックタイヤで合計156周を走行した。ベッテルはミディアムタイヤでの走行を集中的に行った。

2017年用F1タイヤ開発テスト パスカル・ウェーレイン(メルセデス)
2017年用F1タイヤ開発テスト パスカル・ウェーレイン(メルセデス)


 一方メルセデスはパスカル・ウェーレインがテストを継続、この日はスリックタイヤで89周を走っている。翌日のテスト最終日もウェーレインが引き続き担当する。


 メルセデスは9月21〜22日に行われる次回第5回テストでは、ポール・リカールでウエット用タイヤで走行を行う予定。



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号