F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ会長が敗北宣言。「今季開発は失敗」

2016年9月7日

 フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネが、フェラーリF1チームは、今年、メルセデスに追いつくという目標を達成できないと認めた。


 去年3勝を挙げたフェラーリは、チャンピオンであるメルセデスとの差を縮めることを目指して今季に臨んだ。しかし今年は14戦を終えた時点で2位が最高位、現在レッドブルにも抜かれてランキング3位に落ち、ポイントリーダー、メルセデスとの差は219点に拡大している。


 セバスチャン・ベッテルが3位、キミ・ライコネンが4位という結果だったイタリアGPの週末、マルキオンネは報道陣に対して次のように語った。


「我々は目標に達することができなかった。私はそう考えている」


「事実から目をそむけても意味がない。マシンのパフォーマンスが足りない。うまく開発することができなかった」


「(開幕戦)オーストラリアはいい形でスタートしたが、いろいろな理由でシーズン中にマシンを開発することができなかった」


「2015年に3勝を挙げたため、2016年に向けて少し楽観的になりすぎていたのだろう」


「ライバルたちは大幅に改善したのに、我々は立ち止まったままだった」


 マルキオンネは、前任者ルカ・ディ・モンテゼモロから職務を引き継いだ後、チームは改善していると主張する一方で、今年の戦いはもう諦めざるを得ないと語った。


「スクーデリアには状況を好転させる力があると確信している」
「だが残念ながら、今シーズンはもう残りレースが少ない。マシンの変更については、今までよりも自信を感じているのだが」

2016年イタリアGP フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長とマウリツィオ・アリバベーネ F1チーム代表
2016年イタリアGP フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長とマウリツィオ・アリバベーネ F1代表


 テクニカルディレクターであるジェイムズ・アリソンの離脱については、マルキオンネは問題の重要性を否定、チーム内に優れた人員がそろっているため、アリソンがいなくてもチームは成功を果たせると主張した。


「ジェイムズは技術者として極めて優れており、クルマに関してさまざまなスキルを持っていた」


「だが彼はパワーユニット担当ではなかった。その分野の担当は(アリソンの後任を務める)マッティア(・ビノット)であり、彼は素晴らしい仕事をしてきた。2014年の終わりから今までの間に、パワーユニットを大きく向上させた」


「我々の組織の中には才能ある人物が大勢いる。状況を変えるためにヒーローをチームに迎えようとは思っていない」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP